タグ「不等号」の検索結果

394ページ目:全4604問中3931問~3940問を表示)
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2011年 第2問
以下の問に答えよ.

(1)次の値を求めよ.
\[ \begin{array}{lllll}
① \log_2 36-\log_2 9 & & ② \log_3 \sqrt{729} & & ③ 4^3 \times (2^3)^{-2} \\
④ \sqrt[3]{3} \div \sqrt{9} \times \sqrt[4]{27} & & ⑤ \sin 225^\circ & & ⑥ \tan 210^\circ \phantom{\frac{[ ]}{1}}
\end{array} \]
(2)正の整数の集合$A,\ B$がある.ここで$A=\{2n \;|\; 10 \leqq 2n \leqq 200,\ n \text{は正の整数} \}$,$B=\{ m^2 \;|\; 10 \leqq m^2 \leqq 200,\ m \text{は正の整数} \}$である.

(i) 集合$A$の要素の個数を求めよ.
(ii) $n$を正の整数とするとき,和$S=1+2+\cdots +n$を求めよ.
(iii) 集合$A$の要素の総和を求めよ.
\mon[$\tokeishi$] 集合$B$の要素の個数を求めよ.
\mon[$\tokeigo$] 集合$A \cap B$の要素の個数を求めよ.
\mon[$\tokeiroku$] 集合$A \cup B$の要素の個数を求めよ.
\mon[$\tokeishichi$] 集合$A \cup B$から要素を$1$個取り出すとき,それが集合$A \cap B$の要素である確率を求めよ.
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2011年 第3問
関数$f(x)=-x^2+4x-3$と$g(x)=kx-3$がある.ただし,$k$は定数で,$k<4$とする.また,座標平面上の放物線$y=f(x)$と$x$軸の共有点の$x$座標を,$a_1,\ a_2$とし(ただし,$a_1<a_2$とする),放物線$y=f(x)$と直線$y=g(x)$の共有点の$x$座標を$b_1,\ b_2$とする(ただし,$b_1<b_2$とする).以下の問に答えよ.

(1)$a_1,\ a_2,\ b_1,\ b_2$の値を求めよ.
(2)点$(0,\ f(0))$における$y=f(x)$の接線の方程式を求めよ.
(3)次の図形の面積を求めよ.

\mon[$①$] 放物線$y=f(x)$と$x$軸とで囲まれる図形
\mon[$②$] 放物線$y=f(x)$と直線$y=g(x)$とで囲まれる図形

(4)次の定積分の値を求めよ.
\[ ① \int_{b_1}^{a_2} f(x) \, dx \qquad ② \int_{b_2}^{a_2} f(x) \, dx \]
(5)$\displaystyle \int_{b_2}^{a_2} f(x) \, dx=\frac{2}{3}$となるような$k$の値をすべて求めよ.
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2011年 第1問
以下の問に答えよ.

(1)$2$つの異なる正の数の積が$9$であり,かつ,それらのうち大きい方の$2$倍と小さい方の和が$12$であるという.これらの異なる正の数のうち,大きい方を$x$,小さい方を$y$とするとき,以下の問に答えよ.

(i) $x,\ y$に関する連立方程式を求めよ.
(ii) $x$に関する$2$次方程式を求めよ.
(iii) $x,\ y$の値を求めよ.
\mon[$\tokeishi$] $x^3+y^3$の値を求めよ.

(2)$f(x)=x^2-2ax+4a+5$とする.ただし,$a$は定数とする.

(i) 関数$y=f(x)$の$-3 \leqq x \leqq 2$における最小値を,次の$a$の各範囲においてそれぞれ求めよ.
$① a \leqq -3 \qquad ② -3<a \leqq 2 \qquad ③ a>2$
(ii) 関数$y=f(x)$の$-3 \leqq x \leqq 2$における最小値が$4$であるとき,$a$の値を求めよ.
(iii) $2$次方程式$f(x)=0$が$-3$以上,かつ,$2$以下である異なる$2$つの実数解を持つとき,$a$の値の範囲を求めよ.
北海道医療大学 私立 北海道医療大学 2011年 第3問
二項定理と二項係数を用いて,以下の問に答えよ.ただし,$m$と$n$は正の整数である.

(1)${(x+1)}^m$の展開式における$x^r$の係数を求めよ.ただし,$r$は整数で,$0 \leqq r \leqq m$とする.
(2)${(x^2+1)}^n$の展開式における$x^{2s}$の係数を求めよ.ただし,$s$は整数で,$0 \leqq s \leqq n$とする.
(3)$m$を$2$より大きな正の整数,$n$を正の整数とするとき,${(x+1)}^m{(x^2+1)}^n$の展開式における$x^3$の係数を$m$と$n$を用いて表せ.
(4)$m$を$2$より大きな正の整数,$n$を正の整数とするとき,${(x+1)}^m{(x^2+1)}^n$の展開式における$x^3$の係数が$30$であるという.

(i) 正の整数$m$および$n$の値を求めよ.
(ii) ${(x+1)}^m{(x^2+1)}^n$の展開式における$x^5$の係数の値を求めよ.
北星学園大学 私立 北星学園大学 2011年 第1問
$2$次関数$\displaystyle f(x)=-x^2+2ax+\frac{1}{2}$について,以下の問に答えよ.ただし,$a \geqq 0$とする.

(1)放物線$y=f(x)$の頂点の座標を$a$の式で表せ.
(2)定義域$0 \leqq x \leqq 1$における$f(x)$の最大値を$a$の式で表せ.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2011年 第1問
$f(x)=|x^2-2x-3|+|2x+3|$とする.次の条件のとき$f(x)$を簡単にしなさい.

(1)$\displaystyle x<-\frac{3}{2}$のとき,$f(x)=[ ]$
(2)$\displaystyle -\frac{3}{2} \leqq x<-1$のとき,$f(x)=[ ]$
(3)$-1 \leqq x<3$のとき,$f(x)=[ ]$
(4)$3 \leqq x$のとき,$f(x)=[ ]$
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2011年 第2問
$0 \leqq \theta<2\pi$のとき,方程式$\cos 2\theta-(2+\sqrt{3}) \cos \theta+(1+\sqrt{3})=0$を解きなさい.
日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2011年 第2問
$0 \leqq \theta<\pi$のとき,方程式$\displaystyle 2 \sin^2 \left( \theta-\frac{\pi}{4} \right)+\sqrt{3} \cos \left( \theta-\frac{\pi}{4} \right)-2=0$を解け.
日本福祉大学 私立 日本福祉大学 2011年 第3問
関数$\displaystyle y=-\frac{2}{x^3}+\frac{3}{x^2}$について,以下の問いに答えよ.

(1)$\displaystyle t=\frac{1}{x}$とおいて,関数$y$を$t$の関数に書き換えよ.
(2)$\displaystyle \frac{1}{2} \leqq x \leqq 2$における関数$y$の最大値,最小値を求めよ.
中部大学 私立 中部大学 2011年 第2問
$0<\theta<\pi$における関数$y=\sin^2 \theta+\cos \theta$の最大値を考える.

(1)$t=\cos \theta$としたとき,$y$を$t$の式で表せ.また,$t$のとり得る値の範囲を示せ.
(2)$(1)$で示した範囲を$t$が変化するとき,$y$の最大値と,最大値を与える$\theta$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「不等号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。