タグ「不等号」の検索結果

237ページ目:全4604問中2361問~2370問を表示)
鳥取大学 国立 鳥取大学 2013年 第3問
$\displaystyle I=\int e^{-x}\sin x \, dx,\ J=\int e^{-x}\cos x \, dx$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)次の関係式が成り立つことを証明せよ.
\[ I=J-e^{-x}\sin x,\quad J=-I-e^{-x}\cos x \]
(2)$I,\ J$を求めよ.
(3)曲線$y=e^{-x}\sin x \ (x \geqq 0)$と$x$軸とで囲まれた図形で$x$軸の下側にある部分の面積を,$y$軸に近い方から順に$S_1,\ S_2,\ S_3,\ \cdots$とするとき,無限級数$\displaystyle \sum_{n=1}^\infty S_n$を求めよ.
鳥取大学 国立 鳥取大学 2013年 第4問
自然数の数列$\{a_n\}$の隣り合う$2$項に次の関係式が成り立つ.
\[ \frac{a_{n+1}}{{a_n}^2}=3^n \quad (n=1,\ 2,\ \cdots) \]
また,$a_1=1$である.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$b_n=\log_3 a_n$とおくとき,$b_n$を$n$の式で表せ.
(2)$a_n \geqq 10^{100}$となる最小の$n$を求めよ.ただし,$\log_{10}3=0.4771$とする.
香川大学 国立 香川大学 2013年 第2問
数列$\{a_n\}$を次のように定める.
\[ a_1=2,\quad \left\{ \begin{array}{ll}
a_n<100 \text{のとき,} & a_{n+1}=a_n+3 \\
a_n \geqq 100 \text{のとき,} & a_{n+1}=a_n-100
\end{array} \right. \]
このとき,次の問に答えよ.

(1)$a_n>a_{n+1}$を満たす最小の自然数$n$を$m$とおく.$m,\ a_{m}$および$\displaystyle \sum_{k=1}^m a_k$を求めよ.
(2)$a_{105}$および$\displaystyle \sum_{k=1}^{105} a_k$を求めよ.
香川大学 国立 香川大学 2013年 第2問
数列$\{a_n\}$を次のように定める.
\[ a_1=2,\quad \left\{ \begin{array}{ll}
a_n<100 \text{のとき,} & a_{n+1}=a_n+3 \\
a_n \geqq 100 \text{のとき,} & a_{n+1}=a_n-100
\end{array} \right. \]
このとき,次の問に答えよ.

(1)$a_n>a_{n+1}$を満たす最小の自然数$n$を$m$とおく.$m,\ a_{m}$および$\displaystyle \sum_{k=1}^m a_k$を求めよ.
(2)$a_{105}$および$\displaystyle \sum_{k=1}^{105} a_k$を求めよ.
香川大学 国立 香川大学 2013年 第3問
$x$が$3<x<6$の範囲にあるとき,次の問に答えよ.

(1)この範囲ではつねに$\displaystyle \frac{1}{x-3}+\frac{4}{6-x} \geqq 3$が成立することを示せ.

(2)この範囲でつねに$\displaystyle \frac{5}{x-3}+\frac{4}{6-x} \geqq a$が成立するような$a$の最大値を求めよ.
香川大学 国立 香川大学 2013年 第4問
$a>0$のとき,$2$つの放物線$y=x^2-2,\ y=-ax^2+ax-1$について,次の問に答えよ.

(1)$2$つの放物線の交点の座標を求めよ.
(2)$2$つの放物線で囲まれた図形の面積を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2013年 第2問
$\theta$を$\displaystyle 0<\theta<\frac{\pi}{6}$となる実数とし,平面上に$3$点$\mathrm{O}(0,\ 0)$,$\mathrm{P}(\cos \theta,\ \sin \theta)$,$\mathrm{Q}(\cos 3\theta,\ -\sin 3\theta)$をとる.さらに線分$\mathrm{PQ}$と$x$軸との交点を$\mathrm{R}$とする.以下の問いに答えよ.

(1)加法定理を用いて$\cos 3\theta$を$\cos \theta$だけで表す式を導け.同様に$\sin 3\theta$を$\sin \theta$だけで表す式を導け.
(2)$\mathrm{PR}:\mathrm{RQ}=5:11$のとき,$\sin \theta,\ \cos \theta$の値を求めよ.
(3)$(2)$の条件下で$\triangle \mathrm{POR}$の面積を求めよ.
三重大学 国立 三重大学 2013年 第4問
正四面体$\mathrm{ABCD}$を考える.点$\mathrm{P}$は,時刻$0$では頂点$\mathrm{A}$にあり,$1$秒ごとに,今いる頂点から他の$3$頂点のいずれかに動くとする.$n$を正の整数として,$\mathrm{A}$から出発して$n$秒後に$\mathrm{A}$に戻る経路の数を$\alpha_n$,$\mathrm{A}$から出発して$n$秒後に$\mathrm{B}$に到達する経路の数を$\beta_n$とする.このとき,$\mathrm{A}$から出発して$n$秒後に$\mathrm{C}$に到達する経路の数も,$\mathrm{D}$に到達する経路の数も$\beta_n$となる.このことに注意して,以下の問いに答えよ.ただし$\alpha_0=1$,$\beta_0=0$とする.

(1)$\alpha_2,\ \beta_2,\ \alpha_2+3 \beta_2,\ \alpha_3,\ \beta_3,\ \alpha_3+3 \beta_3$を求めよ.
(2)$n \geqq 1$に対し$\alpha_n,\ \beta_n$を$\alpha_{n-1},\ \beta_{n-1}$で表せ.
(3)$c_n=\alpha_n-\beta_n$とおいて$c_n$の一般項を求めよ.
(4)$\alpha_n$の一般項を求めよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2013年 第2問
次の各問いに答えよ.

(1)次の$(ⅰ),\ (ⅱ)$に答えよ.

(i) $m,\ n$が自然数ならば,$\displaystyle \frac{m}{n} \neq \sqrt{2}$である.このことを証明せよ.
(ii) $p,\ q$が自然数ならば,$\sqrt{2}$は$\displaystyle \frac{p}{q}$と$\displaystyle \frac{2q}{p}$の間にある.すなわち,$\displaystyle \frac{p}{q}<\sqrt{2}<\frac{2q}{p}$または$\displaystyle \frac{2q}{p}<\sqrt{2}<\frac{p}{q}$が成り立つ.このことを証明せよ.

(2)定数$a$は実数で,$a>0,\ a \neq 1$とする.このとき,すべての正の実数$x,\ y$に対して$x^{\log_ay}=y^{\log_ax}$が成り立つ.このことを証明せよ.
鹿児島大学 国立 鹿児島大学 2013年 第3問
次の各問いに答えよ.

(1)次の$(ⅰ),\ (ⅱ)$に答えよ.

(i) $m,\ n$が自然数ならば,$\displaystyle \frac{m}{n} \neq \sqrt{2}$である.このことを証明せよ.
(ii) $p,\ q$が自然数ならば,$\sqrt{2}$は$\displaystyle \frac{p}{q}$と$\displaystyle \frac{2q}{p}$の間にある.すなわち,$\displaystyle \frac{p}{q}<\sqrt{2}<\frac{2q}{p}$または$\displaystyle \frac{2q}{p}<\sqrt{2}<\frac{p}{q}$が成り立つ.このことを証明せよ.

(2)定数$a$は実数で,$a>0,\ a \neq 1$とする.このとき,すべての正の実数$x,\ y$に対して$x^{\log_ay}=y^{\log_ax}$が成り立つ.このことを証明せよ.
スポンサーリンク

「不等号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。