タグ「不等号」の検索結果

118ページ目:全4604問中1171問~1180問を表示)
北海道薬科大学 私立 北海道薬科大学 2015年 第4問
$2$つの曲線
\[ C_1:y=x(x-3)^2,\quad C_2:y=m^2x \quad (m \text{は正の実数}) \]
は異なる$3$点で交わるものとする.原点以外の交点の$x$座標を$\alpha,\ \beta (0<\alpha<\beta)$とする.

(1)$C_1$は,$x=[ア]$で極大値$[イ]$,$x=[ウ]$で極小値$[エ]$をとる.
(2)$m$の値の範囲は$[オ]<m<[カ]$であり
\[ \alpha=[キ]-m,\quad \beta=[ク]+m \]
である.
(3)$C_1$と$C_2$で囲まれた$2$つの領域の面積が等しくなるのは,$m=[ケ]$のときである.このとき,$2$つの領域の面積の和は$[コ]$となる.
東京女子大学 私立 東京女子大学 2015年 第1問
$0 \leqq \theta<2\pi$のとき,関数$\displaystyle y=4 \cos^2 \frac{\theta}{2}-\cos 2\theta+1$の最大値と最小値を求めよ.また,そのときの$\theta$の値を求めよ.
東京女子大学 私立 東京女子大学 2015年 第2問
事象$X$の確率を$P(X)$で表し,$X$の余事象を$\overline{X}$で表す.事象$A,\ B$が
\[ P(A \cap B)=P(A)P(B) \]
をみたすとき,以下の設問に答えよ.

(1)$P(\overline{A} \cap \overline{B})=P(\overline{A})P(\overline{B})$を示せ.
(2)$\displaystyle P(A \cup B)=\frac{3}{5},\ P(\overline{A} \cup \overline{B})=\frac{13}{15},\ P(A)>P(B)$であるとき,$P(A)$および$P(B)$を求めよ.
東京女子大学 私立 東京女子大学 2015年 第8問
$xy$平面上の直線$y=ax$を$L$とし,曲線$y=xe^x$を$C$とする.このとき,以下の設問に答えよ.

(1)$L$と$C$が異なる$2$点で交わるとき,定数$a$の値の範囲を求めよ.
(2)$x<0$の範囲で$L$と$C$が交わるとき,$L$と$C$で囲まれた図形の面積を$a$で表せ.
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2015年 第2問
$a$を$a>1$となる定数とするとき,定積分
\[ S=\int_0^2 |x^2-3ax+2a^2| \, dx \]
の値を求めると,
\[ \left\{ \begin{array}{l}
\text{$1<a \leqq [エ]$のとき,$S=[オ]$であり,} \\
\text{$[エ]<a$のとき,$S=[カ]$である.} \phantom{\displaystyle\frac{\mkakko{}}{2}}
\end{array} \right. \]
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2015年 第4問
関数$\displaystyle f(x)=(\log_2 x)^2-\log_2 x^2-1 \left( \frac{1}{4} \leqq x \leqq 8 \right)$がある.

$x=[サ]$のとき,$f(x)$は最大値$[シ]$をとり,
$x=[ス]$のとき,$f(x)$は最小値$[セ]$をとる.
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2015年 第6問
$x>2$のとき$\sqrt{x^2-4x+4}-\sqrt{x^2+2x+1}$を簡単にすると$[チ]$であり,$-1<x<2$のとき$[ツ]$である.
名城大学 私立 名城大学 2015年 第1問
次の問について,答えを$[ ]$内に記入せよ.

(1)点$\mathrm{P}(x,\ y)$が原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$\sqrt{2}$の円周上を動くとき,$\sqrt{3}x+y$の最小値は$[ア]$であり,$x^2+2xy+3y^2$の最大値は$[イ]$である.
(2)放物線$y=x^2$上に$3$点$\mathrm{A}(a,\ a^2)$,$\mathrm{B}(-4,\ 16)$,$\mathrm{C}(2,\ 4)$がある.$a>0$かつ$\mathrm{AB}=\mathrm{AC}$であるとき,$a=[ウ]$であり,$\triangle \mathrm{ABC}$の面積は$[エ]$である.
名城大学 私立 名城大学 2015年 第1問
次の問について,答えを$[ ]$内に記入せよ.

(1)$\displaystyle 0 \leqq x \leqq \frac{\pi}{2}$のとき,$2 \sin^2 x+\sin 2x$は$x=[ア]$で最大値$[イ]$をとる.
(2)$1$から$9$までの数を$1$つずつ書いた$9$枚の札の中から,同時に$3$枚を引く.その$3$枚の札の数の積が,偶数になる確率は$[ウ]$であり,$6$の倍数になる確率は$[エ]$である.
名城大学 私立 名城大学 2015年 第3問
箱に色のついた玉を入れておく.箱から玉を$1$個取り出して色を確認し箱に戻す試行に対し,次の問に答えよ.

(1)箱に赤玉と白玉をそれぞれ$1$個以上,合わせて$40$個入れ試行を$2$回行う.このとき,赤玉と白玉を$1$個ずつ取り出す確率が$\displaystyle \frac{21}{50}$となるには,赤玉を何個入れればよいか.ただし,白玉より赤玉を多く入れるものとする.
(2)箱に赤玉,白玉,黒玉をそれぞれ$1$個以上,合わせて$40$個入れるとき,取り出した玉が赤なら$1$点,白なら$0$点,黒なら$-1$点を得るとする.箱に入れた白玉と黒玉がともに$n$個のとき,試行を$2$回行って得点が$0$点になる確率を$P(n)$とする.このとき,$P(n)$を$n$を用いて表せ.また,$P(n)$が$\displaystyle \frac{1}{5} \leqq P(n) \leqq \frac{1}{4}$を満たす$n$をすべて求めよ.
スポンサーリンク

「不等号」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。