タグ「三角比」の検索結果

50ページ目:全1924問中491問~500問を表示)
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第1問
次の各設問に答えなさい.

(1)$\displaystyle 3+\frac{n-2}{2}<\frac{n}{3}$を満たす最大の整数$n$を求めよ.
(2)$a,\ b,\ c$を定数とする.ただし$a \neq 0$とする.$2$次関数$y=ax^2+bx+c$のグラフが$3$点$(-1,\ 2)$,$(2,\ 1)$,$(3,\ -6)$を通るとき,$a,\ b,\ c$の値を求めよ.
(3)$5$個の数字$0,\ 1,\ 2,\ 3,\ 4$を使ってできる$4$桁の整数は全部で$[ア]$通りであり,その中で$2015$以下の整数は$[イ]$通りである.ただし,同じ数字は繰り返し使わないものとする.
(4)$\triangle \mathrm{ABC}$において,$\displaystyle \frac{8}{\sin A}=\frac{7}{\sin B}=\frac{5}{\sin C}$である.このとき,$\angle \mathrm{B}$の大きさを求めよ.
(5)方程式$|x^2-2|=x$の解を求めよ.
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第3問
辺$\mathrm{BC}$を斜辺とする直角三角形$\mathrm{ABC}$を考える.いま,$\angle \mathrm{B}={30}^\circ$,$\mathrm{AC}=1$であるとする.辺$\mathrm{AB}$上に$\mathrm{AD}=1$となる点$\mathrm{D}$をとる.点$\mathrm{D}$を通る$\mathrm{BC}$に垂直な直線と$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{H}$とする.

(1)$\angle \mathrm{BCD}$の大きさを求めよ.
(2)$\mathrm{BD}$の長さを求めよ.
(3)$\mathrm{DH}$の長さを求めよ.
(4)$\sin {15}^\circ,\ \cos {15}^\circ$の値を求めよ.
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第3問
四面体$\mathrm{ABCD}$において,$\mathrm{AB}=2$,$\mathrm{AC}=\mathrm{BC}=\mathrm{AD}=\mathrm{BD}=4$,$\mathrm{CD}=5$であるとする.$\mathrm{E}$を辺$\mathrm{AB}$の中点とし,$\angle \mathrm{CED}=\theta$とおく.

(1)$\cos \theta$の値を求めよ.
(2)四面体$\mathrm{ABCD}$の体積を求めよ.
日本女子大学 私立 日本女子大学 2015年 第1問
$0 \leqq \theta \leqq \pi$のとき,関数$y=\sin 2\theta-\sin \theta-\cos \theta$について,以下の問いに答えよ.

(1)$x=\sin \theta+\cos \theta$とおくとき,$y$を$x$の式で表せ.
(2)$y$の最大値と最小値を求めよ.
日本女子大学 私立 日本女子大学 2015年 第1問
$a$を実数とする.関数
\[ f(x)=\cos 2x+4a \sin x-2a \]
の最大値および最小値を求めよ.
日本獣医生命科学大学 私立 日本獣医生命科学大学 2015年 第1問
三角形$\mathrm{ABC}$において$\mathrm{AB}=3$,$\mathrm{BC}=5$,$\mathrm{CA}=x$,$\angle \mathrm{ABC}$の二等分線と辺$\mathrm{AC}$との交点を$\mathrm{D}$とするとき,以下の各問いに答えよ.

(1)$x$の値の範囲を求めよ.
(2)$\cos \angle \mathrm{BCA}$を$x$を用いて表せ.
(3)$\mathrm{BD}=\mathrm{CD}$が成り立つとき,$x$の値を求め,三角形$\mathrm{ABC}$の面積$S$の値を求めよ.
広島経済大学 私立 広島経済大学 2015年 第4問
$\mathrm{AB}=2 \sqrt{3}$,$\angle \mathrm{B}={60}^\circ$,$\angle \mathrm{C}={45}^\circ$の三角形$\mathrm{ABC}$について次の各問の空欄に当てはまる最も適切な数値を記入せよ.

(1)$\mathrm{AC}=[$28$] \sqrt{[$29$]}$,$\mathrm{BC}=\sqrt{[$30$]}+[$31$]$である.

(2)$\displaystyle \cos \angle \mathrm{BAC}=\frac{\sqrt{[$32$]}-\sqrt{[$33$]}}{[$34$]}$である.

(3)辺$\mathrm{AC}$上に$\mathrm{BA}=\mathrm{BD}$を満たす$\mathrm{A}$と異なる点$\mathrm{D}$を定め,更に辺$\mathrm{BC}$上に$\angle \mathrm{BED}={90}^\circ$を満たす点$\mathrm{E}$を定めると,$\mathrm{AD}=[$35$] \sqrt{[$36$]}-\sqrt{[$37$]}$,$\mathrm{BE}=[$38$]$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第2問
以下の問に答えよ.

(1)$\displaystyle 0<\alpha<\frac{\pi}{2},\ \frac{\pi}{2}<\beta<\pi$とする.$\displaystyle \cos \alpha=\frac{2}{3},\ \sin \beta=\frac{4}{5}$のとき,
\[ \sin (\alpha-\beta)=-\frac{\mkakko{ケ}+\mkakko{コ} \sqrt{\mkakko{サ}}}{15},\quad \cos (\alpha+\beta)=-\frac{\mkakko{シ}+\mkakko{ス} \sqrt{\mkakko{セ}}}{15} \]
である.
(2)$0 \leqq \theta \leqq \pi$とするとき,関数
\[ f(\theta)=\sin \theta+\sin \left( \theta+\frac{\pi}{3} \right)+\sin \left( \theta+\frac{2}{3}\pi \right) \]
の最大値は$[ソ]$,最小値は$[タ] \sqrt{[チ]}$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第3問
$k$は実数の定数とする.$0 \leqq x<2\pi$のとき,$x$の方程式
\[ \cos x-\sin^2 x+1-\frac{k}{4}=0 \]
について,以下の問に答えよ.

(1)方程式が解をもつのは,$k$が$[ソタ] \leqq k \leqq [チ]$のときである.

(2)$k=3$のとき,方程式の解は小さい順に,$\displaystyle x=\frac{[ツ]}{[テ]} \pi,\ \frac{[ト]}{[ナ]} \pi$である.

(3)$-1<k<0$のとき,方程式の解の個数は$[ニ]$個である.
京都産業大学 私立 京都産業大学 2015年 第3問
$e$を自然対数の底とする.次の問いに答えよ.

(1)$2$つの関数$f(x)=e^{-x} \sin x$と$g(x)=e^{-x} \cos x$を微分せよ.
(2)定積分$\displaystyle \int_0^\pi e^{-x} \sin x \, dx$の値を求めよ.
(3)$k$を$0$以上の整数とする.定積分$\displaystyle \int_{k \pi}^{(k+1) \pi} e^{-x} \sin x \, dx$の値を$k$を用いて表せ.
(4)$\displaystyle \lim_{n \to \infty} \int_0^{n \pi} e^{-x} \sin x \, dx$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「三角比」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。