タグ「三角形」の検索結果

40ページ目:全1576問中391問~400問を表示)
東京女子大学 私立 東京女子大学 2015年 第6問
座標平面において,原点$(0,\ 0)$を中心とする円に内接する正三角形で,点$(3,\ 4)$を頂点の$1$つとするものを考える.この三角形の他の$2$つの頂点の座標を求めよ.
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2015年 第7問
$\triangle \mathrm{ABC}$の$3$つの角$A,\ B,\ C$に対して,$\sin A:\sin B:\sin C=3:5:7$であるとき,$\tan A=[テ]$であり,角$C$の大きさをラジアンで求めると$C=[ト]$である.
神戸薬科大学 私立 神戸薬科大学 2015年 第9問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{AB}$を$5:2$に内分する点を$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{AC}$を$7:2$に外分する点を$\mathrm{Q}$,直線$\mathrm{PQ}$と辺$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{R}$とする.このとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{CR}=[ネ]:[ノ]$であり,$\triangle \mathrm{BPR}$の面積は$\triangle \mathrm{ABC}$の面積の$[ハ]$倍である.
名城大学 私立 名城大学 2015年 第1問
次の問について,答えを$[ ]$内に記入せよ.

(1)点$\mathrm{P}(x,\ y)$が原点$\mathrm{O}$を中心とする半径$\sqrt{2}$の円周上を動くとき,$\sqrt{3}x+y$の最小値は$[ア]$であり,$x^2+2xy+3y^2$の最大値は$[イ]$である.
(2)放物線$y=x^2$上に$3$点$\mathrm{A}(a,\ a^2)$,$\mathrm{B}(-4,\ 16)$,$\mathrm{C}(2,\ 4)$がある.$a>0$かつ$\mathrm{AB}=\mathrm{AC}$であるとき,$a=[ウ]$であり,$\triangle \mathrm{ABC}$の面積は$[エ]$である.
名城大学 私立 名城大学 2015年 第2問
$2$点$\mathrm{A}(1,\ 2,\ 2)$と$\mathrm{B}(2,\ -1,\ 4)$から等距離にある$x$軸上の点を$\mathrm{P}$,$y$軸上の点を$\mathrm{Q}$,$z$軸上の点を$\mathrm{R}$とする.このとき,次の問に答えよ.

(1)$3$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$,$\mathrm{R}$の座標を求めよ.
(2)$\cos \angle \mathrm{PQR}$を求めよ.
(3)$\triangle \mathrm{PQR}$の面積を求めよ.
名城大学 私立 名城大学 2015年 第2問
空間内の$4$点$\mathrm{O}(0,\ 0,\ 0)$,$\mathrm{A}(2,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{B}(1,\ 2,\ -1)$,$\mathrm{C}(-2,\ 4,\ 3)$を頂点とする四面体$\mathrm{OABC}$について,次の各問に答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$と$\overrightarrow{\mathrm{OB}}$のなす角$\theta$を求めよ.
(2)点$\mathrm{C}$から三角形$\mathrm{OAB}$に垂線を下ろす.この垂線と三角形$\mathrm{OAB}$との交点を$\mathrm{P}$とするとき,$\overrightarrow{\mathrm{CP}}$を求めよ.
(3)点$\mathrm{Q}$を辺$\mathrm{OC}$上にとる.四面体$\mathrm{OABQ}$の体積が$\displaystyle \frac{9}{4}$となるとき,$\overrightarrow{\mathrm{OQ}}$を求めよ.
東北学院大学 私立 東北学院大学 2015年 第6問
三角形$\mathrm{ABC}$において,$\mathrm{AB}=2$,$\mathrm{AC}=3$,$\angle \mathrm{BAC}={60}^\circ$とする.辺$\mathrm{AC}$上に点$\mathrm{D}$を$\mathrm{AC} \perp \mathrm{BD}$となるようにとり,線分$\mathrm{BD}$の中点を$\mathrm{E}$,直線$\mathrm{AE}$と辺$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{F}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=\overrightarrow{a}$,$\mathrm{AC}=\overrightarrow{b}$とするとき,次の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{AE}}$を$\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b}$を用いて表せ.
(2)$\mathrm{BF}:\mathrm{FC}$を求めよ.
東邦大学 私立 東邦大学 2015年 第9問
三角形$\mathrm{ABC}$の内部に$3$点$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$,$\mathrm{F}$があり,$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{AE}}=\frac{1}{2} \overrightarrow{\mathrm{AD}}$,$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{BF}}=\frac{1}{3} \overrightarrow{\mathrm{BE}}$,$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{CD}}=\frac{3}{5} \overrightarrow{\mathrm{CF}}$を満たしている.このとき,$\displaystyle \overrightarrow{\mathrm{BE}}=\frac{[ケ]}{[コ]} \overrightarrow{\mathrm{BA}}+\frac{[サ]}{[シ]} \overrightarrow{\mathrm{BC}}$である.
西南学院大学 私立 西南学院大学 2015年 第5問
鋭角三角形$\mathrm{ABC}$において,$\mathrm{A}$から辺$\mathrm{BC}$に下した垂線の足を$\mathrm{D}$,$\mathrm{C}$から辺$\mathrm{AB}$に下した垂線の足を$\mathrm{E}$とする.$\mathrm{AD}$と$\mathrm{CE}$の交点を$\mathrm{F}$とし,$\mathrm{BF}$の延長と辺$\mathrm{AC}$の交点を$\mathrm{G}$とする.このとき以下の問に答えよ.

(1)四角形$\mathrm{BDFE}$は円に内接することを証明せよ.
(2)四角形$\mathrm{AEDC}$は円に内接することを証明せよ.
(3)三角形$\mathrm{ABG}$と三角形$\mathrm{ACE}$は相似であることを証明せよ.
(4)四角形$\mathrm{AEFG}$は円に内接することを証明せよ.
九州産業大学 私立 九州産業大学 2015年 第2問
円$x^2+y^2-6x+ay+4=0$上の点$\mathrm{A}(5,\ 1)$における接線を$\ell$とする.原点$\mathrm{O}$からこの円に引いた$2$本の接線のうち,傾きが正であるものの方程式を$y=mx$,接点を$\mathrm{B}$とする.また,この円の中心を$\mathrm{C}$とする.

(1)$a=[ア]$である.
(2)$\mathrm{C}$の座標は$([イ],\ [ウ])$である.
(3)接線$\ell$の傾きは$[エオ]$である.
(4)$\triangle \mathrm{OBC}$の面積は$\sqrt{[カ]}$である.
(5)$\displaystyle m=\frac{\sqrt{[キ]}}{[ク]}$である.
スポンサーリンク

「三角形」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。