タグ「一般項」の検索結果

9ページ目:全400問中81問~90問を表示)
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
京都工芸繊維大学 国立 京都工芸繊維大学 2015年 第4問
次の問いに答えよ.

(1)数列$\{a_n\}$が次の条件を満たしているとき$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
\[ a_1=1,\quad a_n+a_{n+1}-\frac{2n+1}{n(n+1)}=0 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
(2)数列$\{b_n\}$が次の条件を満たしているとき$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
\[ b_1=2,\quad b_n+b_{n+1}-\frac{2n+1}{n(n+1)}=0 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
信州大学 国立 信州大学 2015年 第5問
円$x^2+(y-1)^2=1$を$C$,円$(x-2)^2+(y-1)^2=1$を$C_0$とする.$C$,$C_0$,$x$軸に接する円を$C_1$とする.$C$,$C_1$,$x$軸に接し$C_0$と異なる円を$C_2$とし,これを繰り返して$C$,$C_n$,$x$軸に接し$C_{n-1}$と異なる円を$C_{n+1}$とする.また,円$C_n$の半径を$a_n$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$a_1$を求めよ.
(2)$\displaystyle b_n=\frac{1}{\sqrt{a_n}}$とするとき,数列$\{b_n\}$の満たす漸化式を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
信州大学 国立 信州大学 2015年 第4問
円$x^2+(y-1)^2=1$を$C$,円$(x-2)^2+(y-1)^2=1$を$C_0$とする.$C$,$C_0$,$x$軸に接する円を$C_1$とする.$C$,$C_1$,$x$軸に接し$C_0$と異なる円を$C_2$とし,これを繰り返して$C$,$C_n$,$x$軸に接し$C_{n-1}$と異なる円を$C_{n+1}$とする.また,円$C_n$の半径を$a_n$とする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$a_1$を求めよ.
(2)$\displaystyle b_n=\frac{1}{\sqrt{a_n}}$とするとき,数列$\{b_n\}$の満たす漸化式を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
秋田大学 国立 秋田大学 2015年 第2問
次の問いに答えよ.

(1)次の数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
\[ 4,\ 11,\ 24,\ 43,\ 68,\ 99,\ \cdots \]
(2)次の方程式を解け.

(i) $\log_2 x=\log_4 5$
(ii) $\log_2 x^2=5$

(3)$f(x)=x^3+3x^2-45x+41$とする.$-8 \leqq x \leqq 8$における関数$y=f(x)$の最大値と最小値を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
帯広畜産大学 国立 帯広畜産大学 2015年 第1問
数列$\{a_n\}$は初項$a$,公比$r$の等比数列であり,その一般項を$a_n$で表す.また,数列$\{b_n\}$は一般項が$b_n=\log_2 a_n$で定義され,その初項から第$n$項までの和を$S_n$で表す.ただし,$n$は自然数である.次の各問に答えなさい.

(1)$a_2=16$,$b_3=2$とする.

(i) $r,\ a$の値を求めなさい.
(ii) $b_5,\ S_5$の値を求めなさい.
(iii) 不等式$S_n \geqq 10$を満たす$n$の値をすべて求めなさい.

(2)$\displaystyle a=2^{32},\ \frac{a}{r}=2^{35}$とする.

(i) $r,\ a_{10}$の値を求めなさい.
(ii) $S_n$が最大になるとき,$n$および$S_n$の値を求めなさい.
(iii) 不等式$S_n<0$を満たす$n$の最小値を求めなさい.

(3)$\displaystyle x>-2,\ \beta=\frac{3\pi}{7},\ \theta=\frac{\pi}{14}$とする.

(i) 次の$3$つの条件を同時に満たす$x$の値を求めなさい.
\[ a=x+2,\quad r=x+3,\quad b_2=1+\log_2 (x+8) \]
(ii) $\log_2 a=\cos^2 \beta+\sin \beta \cos \theta$,$\log_2 r=\sin^2 \beta+\cos \beta \sin \theta$のとき,$b_2$の値を求めなさい.
(iii) $\log_2 a=\sin^2 \theta+\cos \beta \cos \theta$,$\displaystyle \log_2 r^2=\frac{1}{2} \cos 2\theta-\sin \beta \sin \theta$のとき,$b_3$の値を求めなさい.
秋田大学 国立 秋田大学 2015年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)次の数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
\[ 4,\ 11,\ 24,\ 43,\ 68,\ 99,\ \cdots \]
(2)次の方程式を解け.

(i) $\log_2 x=\log_4 5$
(ii) $\log_2 x^2=5$

(3)$f(x)=x^3+3x^2-45x+41$とする.$-8 \leqq x \leqq 8$における関数$y=f(x)$の最大値と最小値を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2015年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$,$\mathrm{AB}$の長さをそれぞれ$a,\ b,\ c$で表し,$\angle \mathrm{A}$の大きさを$A$で表すことにする.この三角形において
\[ \frac{a+b}{6}=\frac{b+c}{5}=\frac{c+a}{7} \]
であり,面積が$3 \sqrt{15}$のとき,$\cos A$と$a$を求めよ.
(2)数列$\{a_n\}$の初項から第$n$項までの和$S_n$が,$S_n=2a_n-2^n$で与えられるとき,次の問に答えよ.

(i) $a_1$を求めよ.
(ii) $a_{n+1}$と$a_n$の関係式を求めよ.
(iii) 一般項$a_n$を求めよ.
山形大学 国立 山形大学 2015年 第1問
次の各問に答えよ.

(1)$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$,$\mathrm{AB}$の長さをそれぞれ$a,\ b,\ c$で表し,$\angle \mathrm{A}$の大きさを$A$で表すことにする.この三角形において
\[ \frac{a+b}{6}=\frac{b+c}{5}=\frac{c+a}{7} \]
であり,面積が$3 \sqrt{15}$のとき,$\cos A$と$a$を求めよ.
(2)数列$\{a_n\}$の初項から第$n$項までの和$S_n$が,$S_n=2a_n-2^n$で与えられるとき,次の問に答えよ.

(i) $a_1$を求めよ.
(ii) $a_{n+1}$と$a_n$の関係式を求めよ.
(iii) 一般項$a_n$を求めよ.
スポンサーリンク

「一般項」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。