タグ「一般項」の検索結果

6ページ目:全400問中51問~60問を表示)
札幌医科大学 公立 札幌医科大学 2016年 第1問
次の問に答えよ.

(1)空間上の$3$点を$\mathrm{A}(0,\ 1,\ 3)$,$\mathrm{B}(-1,\ 3,\ 2)$,$\mathrm{C}(1,\ 2,\ -1)$とする.この$3$点を通る平面上に$\mathrm{D}(a,\ b,\ -1)$があるとき,$a$と$b$の関係式を求めよ.
(2)数列$\{a_n\}$は
\[ a_1=a>0,\quad a_{n+1}=16{a_n}^3 \quad (n=1,\ 2,\ \cdots) \]
をみたすものとする.

(i) 数列$\{b_n\}$を$b_n=\log_2 a_n$とするとき,$\{b_n\}$の一般項を$a$と$n$を用いて表せ.
(ii) 数列$\{a_n\}$の一般項を$a$と$n$を用いて表せ.
(iii) すべての$n$について$a_n=a$をみたすような$a$の値を求めよ.

(3)複素数平面において,等式$2 |z-4|=3 |z-3i|$をみたす点$z$の全体はどのような図形を表すか.ただし$i$は虚数単位とする.
埼玉大学 国立 埼玉大学 2015年 第3問
数列$\{a_n\}$は初項が$4$で,$A,\ B$をある定数として
\[ a_{n+1}=\frac{Aa_n+B}{a_n+2} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
で与えられている.数列$\{b_n\}$は等比数列であり,関係式
\[ a_nb_n-a_n+b_n+3=0 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
をみたす.このとき下記の設問に答えよ.

(1)$A,\ B$を求めよ.
(2)数列$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
北海道大学 国立 北海道大学 2015年 第2問
$p$は$0$でない実数とし
\[ a_1=1,\quad a_{n+1}=\frac{1}{p}a_n-(-1)^{n+1} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
によって定まる数列$\{a_n\}$がある.

(1)$b_n=p^na_n$とする.$b_{n+1}$を$b_n,\ n,\ p$で表せ.
(2)一般項$a_n$を求めよ.
北海道大学 国立 北海道大学 2015年 第2問
$p,\ q$は正の実数とし,
\[ a_1=0,\quad a_{n+1}=pa_n+(-q)^{n+1} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
によって定まる数列$\{a_n\}$がある.

(1)$\displaystyle b_n=\frac{a_n}{p^n}$とする.数列$\{b_n\}$の一般項を$p,\ q,\ n$で表せ.
(2)$q=1$とする.すべての自然数$n$について$a_{n+1} \geqq a_n$となるような$p$の値の範囲を求めよ.
広島大学 国立 広島大学 2015年 第2問
座標平面上の放物線
\[ C_n:y=x^2-p_nx+q_n \qquad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
を考える.ただし,$p_n,\ q_n$は
\[ p_1^2-4q_1=4,\quad p_n^2-4q_n>0 \qquad (n=2,\ 3,\ 4,\ \cdots) \]
を満たす実数とする.$C_n$と$x$軸との二つの交点を結ぶ線分の長さを$\ell_n$とする.また,$C_n$と$x$軸で囲まれた部分の面積$S_n$は
\[ \frac{S_{n+1}}{S_n}=\left( \frac{n+2}{\sqrt{n(n+1)}} \right)^3 \qquad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
を満たすとする.次の問いに答えよ.

(1)$C_n$の頂点の$y$座標を$\ell_n$を用いて表せ.
(2)数列$\{\ell_n\}$の一般項を求めよ.
(3)$p_n=n \sqrt{n} (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$であるとき,$\displaystyle \lim_{n \to \infty} n \log \left( -\frac{2q_n}{n^2} \right)$を求めよ.ただし,$\log x$は$x$の自然対数である.
神戸大学 国立 神戸大学 2015年 第2問
数列$\{a_n\}$,$\{b_n\}$,$\{c_n\}$が$a_1=5$,$b_1=7$をみたし,さらにすべての実数$x$とすべての自然数$n$に対して
\[ x(a_{n+1}x+b_{n+1})=\int_{c_n}^{x+c_n}(a_nt+b_n) \, dt \]
をみたすとする.以下の問に答えよ.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)$c_n=3^{n-1}$のとき,数列$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
(3)$c_n=n$のとき,数列$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
岡山大学 国立 岡山大学 2015年 第3問
数列$\{a_n\}$は,関係式
\[ a_1=1,\quad a_2=2,\quad a_{n+2}-4a_{n+1}+3a_n=1 \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
を満たすとする.$b_n=a_{n+1}-a_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$とおくとき,次の問いに答えよ.

(1)$b_{n+1}$と$b_n$の間に成り立つ関係式を求めよ.
(2)数列$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
名古屋工業大学 国立 名古屋工業大学 2015年 第2問
$2$つの関数
\[ f(x)=\frac{2}{2x+3},\quad g(x)=\frac{2x+1}{-x+2} \]
がある.

(1)関数$g(x)$の逆関数$g^{-1}(x)$を求めよ.
(2)合成関数$g^{-1}(f(g(x)))$を求めよ.
(3)実数$c$が無理数であるとき,$f(c)$は無理数であることを証明せよ.
(4)次の条件によって定められる数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
\[ a_1=g(\sqrt{2}),\quad a_{n+1}=f(a_n) \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
(5)$(4)$で定められた数列$\{a_n\}$の極限$\displaystyle \lim_{n \to \infty} a_n$を求めよ.
東北大学 国立 東北大学 2015年 第1問
次の性質をもつ数列$\{a_n\}$を考える.
\[ \begin{array}{lll}
a_1=3 & & \\
a_{n+1}>a_n & \phantom{\frac{[ ]}{2}} & (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \\
a_n^2-2a_na_{n+1}+a_{n+1}^2=3(a_n+a_{n+1}) & \phantom{\frac{[ ]}{2}} & (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)
\end{array} \]

(1)$n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots$に対し,$a_n+a_{n+2}$を$a_{n+1}$を用いて表せ.
(2)$b_n=a_{n+1}-a_n (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots)$により定まる数列$\{b_n\}$の一般項を求めよ.
(3)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
東京工業大学 国立 東京工業大学 2015年 第1問
数列$\{a_n\}$を
\[ a_1=5,\quad a_{n+1}=\frac{4a_n-9}{a_n-2} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
で定める.また数列$\{b_n\}$を
\[ b_n=\frac{a_1+2a_2+\cdots +na_n}{1+2+\cdots +n} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \]
と定める.

(1)数列$\{a_n\}$の一般項を求めよ.
(2)すべての$n$に対して,不等式$\displaystyle b_n \leqq 3+\frac{4}{n+1}$が成り立つことを示せ.
(3)極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty} b_n$を求めよ.
スポンサーリンク

「一般項」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。