タグ「一直線」の検索結果

2ページ目:全51問中11問~20問を表示)
神戸大学 国立 神戸大学 2015年 第1問
$s,\ t$を$s<t$をみたす実数とする.座標平面上の$3$点$\mathrm{A}(1,\ 2)$,$\mathrm{B}(s,\ s^2)$,$\mathrm{C}(t,\ t^2)$が一直線上にあるとする.以下の問に答えよ.

(1)$s$と$t$の間の関係式を求めよ.
(2)線分$\mathrm{BC}$の中点を$\mathrm{M}(u,\ v)$とする.$u$と$v$の間の関係式を求めよ.
(3)$s,\ t$が変化するとき,$v$の最小値と,そのときの$u,\ s,\ t$の値を求めよ.
大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{AB}$を$2:1$に内分する点を$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{AC}$を$1:2$に内分する点を$\mathrm{Q}$とし,辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{R}$があるとする.

(1)線分$\mathrm{PQ}$の中点を$\mathrm{M}$とし,点$\mathrm{A}$,$\mathrm{M}$,$\mathrm{R}$が一直線上にあるとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$の重心$\mathrm{G}$と$\triangle \mathrm{PRQ}$の重心$\mathrm{H}$が一致するとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
(3)直線$\mathrm{AR}$,$\mathrm{BQ}$,$\mathrm{CP}$が一点で交わるとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{AB}$を$2:1$に内分する点を$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{AC}$を$1:2$に内分する点を$\mathrm{Q}$とし,辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{R}$があるとする.

(1)線分$\mathrm{PQ}$の中点を$\mathrm{M}$とし,点$\mathrm{A}$,$\mathrm{M}$,$\mathrm{R}$が一直線上にあるとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$の重心$\mathrm{G}$と$\triangle \mathrm{PRQ}$の重心$\mathrm{H}$が一致するとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
(3)直線$\mathrm{AR}$,$\mathrm{BQ}$,$\mathrm{CP}$が一点で交わるとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
北海道大学 国立 北海道大学 2015年 第3問
平面において,一直線上にない$3$点$\mathrm{O}$,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$がある.$\mathrm{O}$を通り直線$\mathrm{OA}$と垂直な直線上に$\mathrm{O}$と異なる点$\mathrm{P}$をとる.$\mathrm{O}$を通り直線$\mathrm{OB}$と垂直な直線上に$\mathrm{O}$と異なる点$\mathrm{Q}$をとる.ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OP}}+\overrightarrow{\mathrm{OQ}}$は$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$に垂直であるとする.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OP}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{\mathrm{OQ}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OA}}$を示せ.
(2)ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}$のなす角を$\alpha$とする.ただし,$\displaystyle 0<\alpha<\frac{\pi}{2}$とする.このときベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OP}}$,$\overrightarrow{\mathrm{OQ}}$のなす角が$\pi-\alpha$であることを示せ.

(3)$\displaystyle \frac{|\overrightarrow{\mathrm{OP}}|}{|\overrightarrow{\mathrm{OA}}|}=\frac{|\overrightarrow{\mathrm{OQ}}|}{|\overrightarrow{\mathrm{OB}}|}$を示せ.
熊本大学 国立 熊本大学 2015年 第2問
$p,\ q,\ r$を実数とする.空間内の$3$点$\mathrm{A}(1,\ p,\ 0)$,$\mathrm{B}(q,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{C}(-1,\ -1,\ r)$が一直線上にあるとき,以下の問いに答えよ.ただし,$\mathrm{O}$を原点とする.

(1)$p$は$1$でも$-1$でもないことを示せ.
(2)$q,\ r$を$p$を用いて表せ.
(3)$p^\prime,\ q^\prime,\ r^\prime$を実数とし,空間内の$3$点を$\mathrm{A}^\prime(1,\ p^\prime,\ 0)$,$\mathrm{B}^\prime(q^\prime,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{C}^\prime(-1,\ -1,\ r^\prime)$とする.ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OA}^\prime}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}^\prime}$,$\overrightarrow{\mathrm{OC}^\prime}$がいずれもベクトル$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$に垂直であるとき,$p^\prime,\ q^\prime,\ r^\prime$を$p$を用いて表せ.
(4)$(3)$における$3$点$\mathrm{A}^\prime$,$\mathrm{B}^\prime$,$\mathrm{C}^\prime$は一直線上にないことを示せ.
大分大学 国立 大分大学 2015年 第2問
$\triangle \mathrm{ABC}$において,辺$\mathrm{AB}$を$2:1$に内分する点を$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{AC}$を$1:2$に内分する点を$\mathrm{Q}$とし,辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{R}$があるとする.

(1)線分$\mathrm{PQ}$の中点を$\mathrm{M}$とし,点$\mathrm{A}$,$\mathrm{M}$,$\mathrm{R}$が一直線上にあるとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
(2)$\triangle \mathrm{ABC}$の重心$\mathrm{G}$と$\triangle \mathrm{PRQ}$の重心$\mathrm{H}$が一致するとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
(3)直線$\mathrm{AR}$,$\mathrm{BQ}$,$\mathrm{CP}$が一点で交わるとき,$\mathrm{BR}:\mathrm{RC}$を求めなさい.
熊本大学 国立 熊本大学 2015年 第2問
$p,\ q,\ r$を実数とする.空間内の$3$点$\mathrm{A}(1,\ p,\ 0)$,$\mathrm{B}(q,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{C}(-1,\ -1,\ r)$が一直線上にあるとき,以下の問いに答えよ.ただし,$\mathrm{O}$を原点とする.

(1)$p$は$1$でも$-1$でもないことを示せ.
(2)$q,\ r$を$p$を用いて表せ.
(3)$p^\prime,\ q^\prime,\ r^\prime$を実数とし,空間内の$3$点を$\mathrm{A}^\prime(1,\ p^\prime,\ 0)$,$\mathrm{B}^\prime(q^\prime,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{C}^\prime(-1,\ -1,\ r^\prime)$とする.ベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OA}^\prime}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}^\prime}$,$\overrightarrow{\mathrm{OC}^\prime}$がいずれもベクトル$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$に垂直であるとき,$p^\prime,\ q^\prime,\ r^\prime$を$p$を用いて表せ.
(4)$(3)$における$3$点$\mathrm{A}^\prime$,$\mathrm{B}^\prime$,$\mathrm{C}^\prime$は一直線上にないことを示せ.
福井大学 国立 福井大学 2015年 第1問
三角形$\mathrm{OAB}$があり,$0<p<1$,$0<q<1$として,辺$\mathrm{OA}$を$p:(1-p)$に内分する点を$\mathrm{C}$,辺$\mathrm{OB}$を$q:(1-q)$に内分する点を$\mathrm{D}$とする.線分$\mathrm{AD}$と線分$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{E}$,線分$\mathrm{AB}$,$\mathrm{OE}$,$\mathrm{CD}$の中点をそれぞれ$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OE}}$を$p,\ q,\ \overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b}$を用いて表せ.
(2)$3$点$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$は一直線上にあることを示せ.
(3)$\mathrm{OA}=2$,$\mathrm{OB}=3$,$\displaystyle \angle \mathrm{AOB}=\frac{2}{3} \pi$に対して
\[ \mathrm{GF}:\mathrm{GH}=7:2,\quad \mathrm{AB} \perp \mathrm{GF} \]
となるとき,$p$と$q$の値を求めよ.
福井大学 国立 福井大学 2015年 第1問
三角形$\mathrm{OAB}$があり,$0<p<1$,$0<q<1$として,辺$\mathrm{OA}$を$p:(1-p)$に内分する点を$\mathrm{C}$,辺$\mathrm{OB}$を$q:(1-q)$に内分する点を$\mathrm{D}$とする.線分$\mathrm{AD}$と線分$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{E}$,線分$\mathrm{AB}$,$\mathrm{OE}$,$\mathrm{CD}$の中点をそれぞれ$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OE}}$を$p,\ q,\ \overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b}$を用いて表せ.
(2)$3$点$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$は一直線上にあることを示せ.
(3)$\mathrm{OA}=2$,$\mathrm{OB}=3$,$\displaystyle \angle \mathrm{AOB}=\frac{2}{3} \pi$に対して
\[ \mathrm{GF}:\mathrm{GH}=7:2,\quad \mathrm{AB} \perp \mathrm{GF} \]
となるとき,$p$と$q$の値を求めよ.
福井大学 国立 福井大学 2015年 第2問
三角形$\mathrm{OAB}$があり,$0<p<1$,$0<q<1$として,辺$\mathrm{OA}$を$p:(1-p)$に内分する点を$\mathrm{C}$,辺$\mathrm{OB}$を$q:(1-q)$に内分する点を$\mathrm{D}$とする.線分$\mathrm{AD}$と線分$\mathrm{BC}$の交点を$\mathrm{E}$,線分$\mathrm{AB}$,$\mathrm{OE}$,$\mathrm{CD}$の中点をそれぞれ$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$とする.$\overrightarrow{\mathrm{OA}}=\overrightarrow{a}$,$\overrightarrow{\mathrm{OB}}=\overrightarrow{b}$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$\overrightarrow{\mathrm{OE}}$を$p,\ q,\ \overrightarrow{a},\ \overrightarrow{b}$を用いて表せ.
(2)$3$点$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$は一直線上にあることを示せ.
(3)$\mathrm{OA}=2$,$\mathrm{OB}=3$,$\displaystyle \angle \mathrm{AOB}=\frac{2}{3} \pi$に対して
\[ \mathrm{GF}:\mathrm{GH}=7:2,\quad \mathrm{AB} \perp \mathrm{GF} \]
となるとき,$p$と$q$の値を求めよ.
スポンサーリンク

「一直線」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。