タグ「ボール」の検索結果

1ページ目:全20問中1問~10問を表示)
慶應義塾大学 私立 慶應義塾大学 2016年 第1問
次の問いに答えよ.

(1)$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$の$4$つの箱があり,$\mathrm{A}$の箱には$7$個の黒ボールと$3$個の白ボールが入っている.$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$の箱にも黒ボールと白ボールが入っていて,どの箱においても$1$個を無作為に取り出したときに黒ボールである確率は$\alpha$である($0<\alpha<1$).また,少なくとも$3$個以上のボールがそれぞれの箱には入っている.このとき,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$の箱からそれぞれ$3$個のボールを無作為に取り出し$\mathrm{A}$の箱に加えた後,$\mathrm{A}$の箱から$1$個のボールを無作為に取り出したときにそれが黒ボールである確率は
\[ \frac{[$1$][$2$]}{[$3$][$4$]}+\frac{[$5$][$6$]}{[$7$][$8$]} \alpha \]
である.
(2)$\mathrm{E}$,$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$の$4$つの箱があり,$\mathrm{E}$の箱には$7$個の黒ボールと$3$個の白ボールが入っている.$\mathrm{F}$,$\mathrm{G}$,$\mathrm{H}$の箱にも黒ボールと白ボールが入っていて,どの箱においても$1$個を無作為に取り出したときに黒ボールである確率は$\alpha$である($0<\alpha<1$).また,少なくとも$3$個以上のボールがそれぞれの箱には入っている.このとき,まず,$\mathrm{E}$と$\mathrm{F}$の箱からそれぞれ$3$個のボールを無作為に取り出し交換してもとの箱に戻し,次に,$\mathrm{E}$と$\mathrm{G}$の箱からそれぞれ$3$個のボールを無作為に取り出し交換してもとの箱に戻し,次に,$\mathrm{E}$と$\mathrm{H}$の箱からそれぞれ$3$個のボールを無作為に取り出し交換してもとの箱に戻した後,$\mathrm{E}$の箱から$1$個のボールを無作為に取り出したときにそれが黒ボールである確率は
\[ \frac{\kakkofour{$9$}{$10$}{$11$}{$12$}}{10000}+\frac{[$13$][$14$][$15$]}{1000} \alpha \]
である.
名古屋市立大学 公立 名古屋市立大学 2016年 第3問
$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$人で交互にボールを的に向かって投げるゲームを行う.先にボールを的に当てた方を勝ちとしゲームを終了する.$\mathrm{A}$がボールを$1$回投げて的に当たる確率は$p$,$\mathrm{B}$がボールを$1$回投げて的に当たる確率は$q$である.ただし,$0<p<1$,$0<q<1$である.$\mathrm{A}$を先攻とし,$\mathrm{A}$の最初の投球を$1$回目,次の$\mathrm{B}$の投球を$2$回目,$\cdots$と数える.次の問いに答えよ.

(1)$n$回目の投球で$\mathrm{A}$がゲームに勝つ確率を求めよ.
(2)$\mathrm{A}$がゲームに勝つ確率を求めよ.
(3)$\mathrm{B}$がゲームに勝つ確率が,$\mathrm{A}$が勝つ確率より高くなるときの$p,\ q$の条件を求めよ.また,その条件を満たす$(p,\ q)$の領域を横軸$p$,縦軸$q$の座標平面に図示せよ.
広島大学 国立 広島大学 2015年 第5問
$n$を自然数とする.$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$,$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$の$5$人が$1$個のボールをパスし続ける.最初に$\mathrm{A}$がボールを持っていて,$\mathrm{A}$は自分以外の誰かに同じ確率でボールをパスし,ボールを受けた人は,また自分以外の誰かに同じ確率でボールをパスし,以後同様にパスを続ける.$n$回パスしたとき,$\mathrm{B}$がボールを持っている確率を$p_n$とする.ここで,たとえば,$\mathrm{A} \to \mathrm{C} \to \mathrm{D} \to \mathrm{A} \to \mathrm{E}$の順にボールをパスすれば,$4$回パスしたと考える.次の問いに答えよ.

(1)$p_1,\ p_2,\ p_3,\ p_4$を求めよ.
(2)$p_n$を求めよ.
横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2014年 第4問
$n$を$4$以上の整数とする.$1$番から$n$番までの番号がふられたボールが$1$つずつある.このとき,以下の問いに答えよ.

(1)以下のような操作でボールを$1$列に並べる:

(i) $1$番のボールを適当な位置におく.
(ii) $2$番のボールを$1$番のボールの左または右に同じ確率でおく.
(iii) $3$番のボールをすでに並んでいる$2$つのボールの左または間または右に同じ確率でおく.
\mon[$\tokeishi$] 以下$n$番まで番号順に,$k$番のボールを,すでに並んでいるボールの一番左または間または一番右に同じ確率でおく,ことを繰り返す.

例えば,左から$2$番,$1$番,$3$番のボールが並んでいるとき,$4$番のボールが$2$番と$1$番の間におかれる確率は$\displaystyle \frac{1}{4}$である.
$n$番のボールをおき終えたとき,$i$番のボールが左から$j$番目に並ぶ確率は$\displaystyle \frac{1}{n}$であることを証明せよ.ただし,$i$と$j$は$1$以上,$n$以下の整数とする.
(2)$(1)$のボールの列を,(左から)番号順に並び替えるため,以下の操作を考える:
隣り合った$2$つのボールの組で,左のボールの番号が右のそれより大きなもの(入れ替え可能な組と呼ぶ)が存在するとき,そのようなボールの組を$1$つ選び,入れ替える.
入れ替え可能な組が複数あった場合に,入れ替える組をどのように選んだとしても,この操作を繰り返すことにより,すべてのボールの列は,必ず番号順の列になることを証明せよ.
(3)$(2)$の操作の回数は,入れ替える組の選び方とは無関係であることを証明せよ.
(4)$(2)$においてボールの列を番号順に並べ替えるとき,$i$番のボールを,より番号の小さいボールと入れ替える回数の期待値を$E_i$とする.このとき,
\[ \sum_{i=1}^n E_i \]
を求めよ.
滋賀大学 国立 滋賀大学 2013年 第2問
$\mathrm{A}$と$\mathrm{B}$の$2$人がそれぞれ$9$個のボールを持っていて,次のようなゲームを行う.まずどちらかが硬貨を投げ,表であれば$\mathrm{A}$の勝ち,裏であれば$\mathrm{B}$の勝ちとする.勝者は$0$から$3$までの数が$1$つずつ書かれた$4$枚のカードから無作為に$1$枚を取り出し,書かれている数だけ敗者からボールを受け取る.ただし,取り出したカードはもとに戻すものとする.このとき,次の問いに答えよ.

(1)このゲームを$2$回続けて行ったとき,$2$人の持っているボールの個数が同じである確率を求めよ.
(2)このゲームを$2$回続けて行ったとき,$\mathrm{A}$が$\mathrm{B}$よりも$2$個多くボールを持っている確率を求めよ.
(3)このゲームを$3$回続けて行ったとき,$2$人の持っているボールの個数が同じである確率を求めよ.
福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2013年 第1問
箱の中に,赤,青,黄,白,黒の$5$種類の色のボールがそれぞれ$2$個ずつ入っており,全部で$10$個ある.$10$個のボールには異なる番号が付けられている.以下の問に答えなさい.ただし,すべて整数値で解答しなさい.

(1)同時に$3$個取り出す場合の数を求めなさい.
(2)同時に$3$個取り出すとき,赤のボールが含まれる場合の数を求めなさい.
富山県立大学 公立 富山県立大学 2013年 第2問
$2$から$21$までの整数がそれぞれ$1$つずつ書かれた$20$個のボールが,箱の中に入っている.まず,箱の中の$20$個のボールから$1$個を取り出し,そのボールに書かれた数を$p$とする.次に,箱の中の$19$個のボールから$1$個を取り出し,そのボールに書かれた数を$q$とする.このとき,次の確率を求めよ.

(1)$\log_{10}(p+q)=1$となる確率
(2)$\log_{10}p>\log_{10}q$となる確率
(3)$\log_pq>2$となる確率
(4)$2 \log_pq$が整数となる確率
横浜市立大学 公立 横浜市立大学 2013年 第2問
$n$個のボールと,$1$から$n$までの番号がふられた$n$個の空の箱がある.また,$1$から$n$の番号が書かれた$n$枚のカードが袋の中に入っている.いま,以下の手順に従いボールを箱の中に入れていくことを考える.

手順$1$ \quad 袋からカードを$1$枚無作為に取り出して,手順$2$に進む.
手順$2$ \quad 手順$1$で取り出したカードに書かれている番号の箱が,
\begin{itemize}
空ならば,そこにボールを$1$つ入れて,手順$3$へ進む.
空でなければ,カードを袋に戻さず手元に置き,手順$1$に戻る.
\end{itemize}
手順$3$ \quad 手元のすべてのカードを袋に戻す.この時点で,
\begin{itemize}
すべての箱にボールが入っていれば終了する.
空の箱が$1$つでもあれば,手順$1$に戻る.
\end{itemize}

また,$1 \leqq k \leqq n$を満たす自然数$k$について,$k-1$個目のボールを箱に入れ終わった状態(ただし,$k=1$のときは,はじめの状態とする)の後に,
\begin{itemize}
次のボール,すなわち$k$個目のボールを箱に入れるまでにちょうど$i$枚のカードを袋から取り出す確率を$P_k(i)$とし,
$i$枚のカードを袋から取り出してもまだ次のボールを箱に入れることができない確率を$Q_k(i)$とする.ただし,$Q_k(0)=1$とする.
\end{itemize}
このとき,以下の問いに答えよ.

(1)$n=4$のとき$P_3(1)$,$P_3(2)$,$Q_3(2)$をそれぞれ求めよ.
(2)$Q_k(i)$を$P_k(i+1)$,$P_k(i+2)$,$\cdots$,$P_k(k)$を用いて表せ.ただし,$0 \leqq i \leqq k-1$とする.
(3)$k-1$個目のボールを箱に入れてから$k$個目のボールを箱に入れるまでに袋から取り出すカードの枚数の期待値$E_k$は$Q_k(0)+Q_k(1)+\cdots +Q_k(k-1)$であることを示せ.
(4)不等式
\[ E_k \leqq \frac{n}{n-k+1} \]
が成り立つことを示せ.
(5)不等式
\[ E_1+E_2+\cdots +E_n \leqq n+n \log n \]
が成り立つことを示せ.
福岡女子大学 公立 福岡女子大学 2013年 第1問
箱の中に,赤,青,黄,白,黒の$5$種類の色のボールがそれぞれ$2$個ずつ入っており,全部で$10$個ある.$10$個のボールには異なる番号が付けられている.以下の問に答えなさい.ただし,すべて整数値で解答しなさい.

(1)同時に$3$個取り出す場合の数を求めなさい.
(2)同時に$3$個取り出すとき,赤のボールが含まれる場合の数を求めなさい.
鳥取大学 国立 鳥取大学 2012年 第1問
袋の中に$1$から$10$までの自然数が$1$つずつ書かれたボールが$10$個入っている.次の問いに答えよ.

(1)袋の中から$3$個のボールを同時に取り出すとき,$3$個のボールに書かれた数の和が$8$になる確率を求めよ.
(2)袋から$1$個のボールを取り出して,書かれている数字を記録し袋に戻す.これを$3$回繰り返すとき,記録された$3$つの数字のうち,ちょうど$2$つが同じ数字になる確率を求めよ.
スポンサーリンク

「ボール」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。