タグ「カード」の検索結果

4ページ目:全194問中31問~40問を表示)
愛媛大学 国立 愛媛大学 2015年 第4問
$n$を自然数,$i$を虚数単位とする.集合$I_1,\ I_2,\ I_3,\ I_4$,および$A$を

$I_1=\{k \;|\; k \text{は} n \text{以下の自然数} \}$
$I_2=\{-k \;|\; k \text{は} n \text{以下の自然数} \}$
$I_3=\{ki \;|\; k \text{は} n \text{以下の自然数} \}$
$I_4=\{-ki \;|\; k \text{は} n \text{以下の自然数} \}$
$A=I_1 \cup I_2 \cup I_3 \cup I_4 \cup \{0\}$

とする.集合$A$の要素が$1$つずつ書かれたカードが$4n+1$枚ある.ただし,それぞれのカードに書かれている要素は異なるものとする.これらのカードをよくまぜて,左から右に一列に並べる.左から$k$番目のカードに書かれた数を$X_k$とするとき,次の確率を求めよ.

(1)積$X_1X_2X_3$が$0$となる.
(2)積$X_1X_2X_3$が実数となる.
(3)和$X_1+X_2$が実数となる.
(4)$X_1(X_2+X_3)$が$0$となる.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
和歌山大学 国立 和歌山大学 2015年 第1問
$n$を$1$以上の整数とする.袋の中に,$1$の数字を書いたカードが$1$枚,$2$の数字を書いたカードが$2$枚,$3$の数字を書いたカードが$3$枚入っている.この袋の中から,無作為にカードを$1$枚取り出して数字を記録し,もとに戻すという試行を繰り返す.次の問いに答えよ.

(1)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字すべての積を$R_n$とする.$R_n$が$3$で割り切れない確率と,$R_n$が$6$で割り切れる確率を$n$を用いて表せ.
(2)この試行を$n$回繰り返したとき,記録された$n$個の数字の合計を$S_n$とし,$S_n$が偶数である確率を$p_n$とする.$p_{n+1}$を$p_n$を用いて表し,数列$\{p_n\}$の一般項を求めよ.
奈良女子大学 国立 奈良女子大学 2015年 第2問
$n$を自然数とする.$n$個の白球,$n$個の赤球,$1$から$n$までの数字が$1$つずつ書かれた$n$枚のカードがある.次の$(ⅰ)$,$(ⅱ)$,$(ⅲ)$の操作を順に行う.

(i) $n$枚のカードから$1$枚取り出す.
(ii) 取り出されたカードに書かれた数字と同じ個数の赤球と$n$個の白球を袋に入れる.
(iii) 袋から$1$個の球を取り出す.

このとき,取り出された球が白球である確率を$P_n$とおく.次の問いに答えよ.

(1)$P_1,\ P_2$をそれぞれ求めよ.
(2)定積分を利用して,$\displaystyle \lim_{n \to \infty}P_n$を求めよ.
豊橋技術科学大学 国立 豊橋技術科学大学 2015年 第4問
$0,\ 1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5$の数字が書かれた$6$枚のカードがある.以下の問いに答えよ.ただし,答えは既約分数で示せ.

(1)これら$6$枚のカードの中から$4$枚を取って並べるとき,$4$桁の整数は全部で何通りできるか求めよ.
(2)これら$6$枚のカードを$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$の$2$組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$いずれの組も少なくとも$1$枚のカードを含む.
(3)これら$6$枚のカードを$2$組に分ける方法は全部で何通りあるか求めよ.ただし,いずれの組も少なくとも$1$枚のカードを含む.
(4)これら$6$枚のカードが箱に入っている.この箱の中から$2$枚のカードを一度に無作為に取り出す.大きい方の数字が$4$以下で,小さい方の数字が$2$以上である確率を求めよ.
(5)これら$6$枚のカードを無作為に横一列に並べるとき,$1$が$0$の隣にならない確率を求めよ.
東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2015年 第1問
$n$を自然数,$m$を$2n$以下の自然数とする.$1$から$n$までの自然数が$1$つずつ記されたカードが,それぞれの数に対して$2$枚ずつ,合計$2n$枚ある.この中から,$m$枚のカードを無作為に選んだとき,それらに記された数がすべて異なる確率を$P_n(m)$と表す.ただし$P_n(1)=1$とする.さらに,
\[ E_n(m)=mP_n(m) \]
とおく.このとき以下の各問いに答えよ.

(1)$P_3(2),\ P_3(3),\ P_3(4)$を求めよ.
(2)$E_{10}(m)$が最大となるような$m$を求めよ.
(3)自然数$n$に対し,
\[ E_n(m)>E_n(m+1) \]
を満たす自然数$m$の最小値を$f(n)$とするとき,$f(n)$を$n$を用いて表せ.ただし,ガウス記号$[ \quad ]$を用いてよい.ここで,実数$x$に対して,$x$を超えない最大の整数を$[x]$と表す.
東京医科歯科大学 国立 東京医科歯科大学 2015年 第2問
$n$を自然数,$m$を$2n$以下の自然数とする.$1$から$n$までの自然数が$1$つずつ記されたカードが,それぞれの数に対して$2$枚ずつ,合計$2n$枚ある.この中から,$m$枚のカードを無作為に選んだとき,それらに記された数がすべて異なる確率を$P_n(m)$と表す.ただし$P_n(1)=1$とする.さらに,
\[ E_n(m)=mP_n(m) \]
とおく.このとき以下の各問いに答えよ.

(1)$P_3(2),\ P_3(3),\ P_3(4)$を求めよ.
(2)$E_{10}(3),\ E_{10}(4),\ E_{10}(5)$の中で最大のものはどれか.
(3)自然数$n$に対し,
\[ E_n(m)>E_n(m+1) \]
を満たす自然数$m$の最小値を$f(n)$とするとき,$f(n)$を$n$を用いて表せ.ただし,ガウス記号$[ \quad ]$を用いてよい.ここで,実数$x$に対して,$x$を超えない最大の整数を$[x]$と表す.
昭和大学 私立 昭和大学 2015年 第4問
$1$から$7$までの番号を$1$つずつ書いた$7$枚のカードが袋の中に入っている.無作為に同時に$3$枚のカードを取り出し,その番号を$x,\ y,\ z$(ただし$x<y<z$)とおく.

(1)$3$つの番号の積$xyz$が$5$の倍数になる確率を求めよ.
(2)$3$つの番号の積$xyz$が奇数になる確率を求めよ.
(3)$x=3$となる確率を求めよ.
(4)$z \geqq 5$となる確率を求めよ.
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第1問
次の設問に答えよ.

(1)$|3-x|<9$を解きなさい.
(2)周の長さが$20 \, \mathrm{cm}$の長方形の面積が$16 \, \mathrm{cm}^2$より小さくなるときの$1$辺の長さの範囲を求めよ.
(3)フルマラソン($42.195 \, \mathrm{km}$)を$4$時間$10$分で完走した場合,分速は何$\mathrm{m}$か求めよ.
(4)$0$~$5$までの数字が書かれたカードを$3$枚引いて$3$桁の整数を作りたい.整数はいくつできるか求めよ.ただし,カードは$1$枚ずつ$3$回引いて,一度引いたらもとに戻さない.
旭川大学 私立 旭川大学 2015年 第3問
次の設問に答えよ.

(1)数字$1$~$5$を書いたカードが$1$枚ずつある.この中から$3$枚取って並べ,$3$ケタの整数を作るとき,整数はいくつできるか.
(2)男子$5$人,女子$4$人の中から$3$人の代表を選ぶとき,少なくとも女子$1$人を含む選び方は何通りあるか.
(3)学生$60$人のうち女子が$25 \, \%$である.女子が$30 \, \%$になるためには,男子を何人減らすべきか.
(4)$100$人が$100$個のパンを食べるが,大人は$1$人$3$個,子供は$3$人$1$個であった.大人,子供はそれぞれ何人か.
スポンサーリンク

「カード」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。