タグ「さいころ」の検索結果

24ページ目:全413問中231問~240問を表示)
安田女子大学 私立 安田女子大学 2013年 第4問
$1$から$6$の目が等確率で出るサイコロを投げ,出た目の数が偶数のとき定数$a_1$の値を$1$,奇数のとき$-1$と決める.定数$b_1,\ c_1,\ a_2,\ b_2,\ c_2$の値についてもそれぞれ同じ方法で$1$または$-1$に決める.このとき,次の問いに答えよ.

(1)$1$次関数$y=a_1x+b_1$と$y=a_2x+b_2$が$xy$平面上で共有点をもつ確率を求めよ.
(2)$1$次関数$y=a_1x+b_1$と$y=a_2x+b_2$が$xy$平面上で共有点をもたないとき,$2$次関数$y=a_1(x-b_1)^2+c_1$と$y=a_2(x-b_2)^2+c_2$が$xy$平面上で共有点をもつ確率を求めよ.
(3)$2$次関数$y=a_1(x-b_1)^2+c_1$と$y=a_2(x-b_2)^2+c_2$が$xy$平面上で共有点をもつ確率を求めよ.
広島工業大学 私立 広島工業大学 2013年 第5問
次の各問いに答えよ.

(1)$2$次不等式$3x^2-5x-12 \leqq 0$を満たす整数$x$をすべて求めよ.
(2)放物線$y=3x^2$を$x$軸方向へ$a$,$y$軸方向へ$b$だけ平行移動したグラフが$2$点$(-6,\ 0)$,$(2,\ 0)$を通るとき,定数$a,\ b$の値を求めよ.
(3)$1$つのさいころを$3$回投げて出た目の最小値が$3$である確率を求めよ.
大同大学 私立 大同大学 2013年 第6問
次の$[ ]$にあてはまる$0$から$9$までの数字を記入せよ.ただし,根号内の平方因数は根号外にくくり出し,分数は既約分数で表すこと.

(1)コインを$2$回投げたとき表の出る回数を$X$,さいころを$1$回投げたとき出る目の数を$Y$とする.$X+Y=1$となる確率は$\displaystyle \frac{[ ]}{[][]}$であり,$X+Y=2$となる確率は$\displaystyle \frac{[ ]}{[ ]}$である.$X+Y$の期待値は$\displaystyle \frac{[ ]}{[ ]}$である.

(2)$n$を$3$の倍数でない自然数とする.
$n^3$を$9$で割った余りは$[ ]$または$[ ]$(ただし$[ ]<[ ]$)であり,$n^9$を$27$で割った余りは$[ ]$または$[][]$である.
津田塾大学 私立 津田塾大学 2013年 第1問
次の問に答えよ.

(1)実数$x$が$4^x+4^{-x}=7$をみたすとき,$8^x+8^{-x}$の値を求めよ.
(2)整数$x$の$1$桁目を四捨五入した値を$\langle x \rangle$と表す.例えば,$\langle 4 \rangle=0$,$\langle 5 \rangle=10$,$\langle 11 \rangle=10$である.サイコロを$2$回投げたとき,$1$回目に出る目の数を$x$,$2$回目に出る目の数を$y$とする.$\langle x+y \rangle=\langle x \rangle+\langle y \rangle$となる確率を求めよ.
早稲田大学 私立 早稲田大学 2013年 第1問
次の問に答えよ.

(1)$2$つのサイコロを同時にふるとき,出た目の和が$n$である確率を$P_n$とする.自然数$n (2 \leqq n \leqq 12)$に対して
\[ P_n=\frac{[ア]-|n-[イ]|}{[ウ]} \]
である.
(2)整数$p,\ q$に対して,多項式
\[ f(x)=2x^4+(p+2q)x^3+(pq+4)x^2+(2p+2)x+p \]
を考える.$f(0)$,$f(1)$,$f(2)$がすべて素数のとき,$p=[エ]$,$q=[オ]$である.
愛知学院大学 私立 愛知学院大学 2013年 第4問
次の問いに答えなさい.

(1)座標平面上の原点に点$\mathrm{P}$がある.さいころを投げ,$1$または$2$がでたとき,$x$軸の正の方向へ$1$動き,出た目が$3,\ 4,\ 5,\ 6$のとき,$y$軸の正の方向に$1$動くとする.さいころを$5$回投げたとき,点$\mathrm{P}$が$(3,\ 2)$の位置にいる確率を求めなさい.
(2)$52$枚のトランプから$2$枚を引いたとき,$2$枚ともハートであるまたは$2$枚とも絵札でない確率を求めなさい.
首都大学東京 公立 首都大学東京 2013年 第2問
$xy$平面で,$x$座標と$y$座標がともに整数である点を格子点という.点$\mathrm{P}$を次のルールで格子点上を移動させる.
\begin{itemize}
さいころをふって出た目が$1$または$2$のとき,$x$軸の正の方向に$1$だけ移動させる.
さいころをふって出た目が$3$または$4$のとき,$y$軸の正の方向に$1$だけ移動させる.
さいころをふって出た目が$5$または$6$のとき,動かさない.
\end{itemize}
以下の問いに答えなさい.ただし,答えのみでなく理由も述べなさい.

(1)点$\mathrm{P}$の最初の座標を$(0,\ 0)$とする.さいころを$3$回ふったあとの$\mathrm{P}$の座標が$(1,\ 1)$である確率を求めなさい.
(2)点$\mathrm{P}$の最初の座標を$(0,\ 0)$とする.さいころを$5$回ふったあとの$\mathrm{P}$の座標を$(m,\ n)$とする.$m$と$n$がともに正で$m+n=3$である確率を求めなさい.
愛知県立大学 公立 愛知県立大学 2013年 第1問
$t$を$1 \leqq t \leqq 6$を満たす実数とする.原点を$\mathrm{O}(0,\ 0)$とする座標平面上に,点$\mathrm{A}(1,\ 0)$,$\mathrm{B}(3,\ 0)$,$\mathrm{C}(3,\ 12)$,$\mathrm{D}(1,\ 12)$,$\mathrm{P}(7,\ 0)$,$\mathrm{Q}(t,\ 7t-t^2)$をとる.長方形$\mathrm{ABCD}$と$\triangle \mathrm{OPQ}$の共通部分の面積を$f(t)$とするとき,以下の問いに答えよ.

(1)$f(t)$を求めよ.
(2)$3$個のさいころを同時に投げて,出た目の合計を$m$とする.このとき,
\[ f \left( \frac{m}{3} \right)<3m \]
となる確率を求めよ.
兵庫県立大学 公立 兵庫県立大学 2013年 第3問
$1,\ 2,\ 3,\ 4$の目を持ったサイコロがある.$1$と$3$の目がそれぞれ$2$つずつあり,$2$と$4$の目は$1$つずつである.このサイコロを$1$以外の目が出るまで振り続ける.出た目の数の総和が$n$である確率を$P_n$とする.次の問に答えなさい.

(1)出た目の数の総和が$6$となるサイコロの目の出方を全て列挙しなさい.
(2)$P_2,\ P_3,\ P_4$をそれぞれ求めなさい.
(3)出た目の数の総和が$5$以上である確率を求めなさい.
(4)$P_n$が最大となる$n$の値を求めなさい.
大阪市立大学 公立 大阪市立大学 2013年 第4問
点$\mathrm{P}$は数直線上を動くものとする.$1$個のさいころを投げて,奇数の目が出たときには$\mathrm{P}$は正の向きに$1$だけ進み,偶数の目が出たときには$\mathrm{P}$は正の向きに$2$だけ進む.$n$を自然数とする.さいころを続けて投げて,出発点から$\mathrm{P}$が進んだ距離が$n$以上になったら,そこでさいころを投げるのをやめるものとする.このときに,出発点から$\mathrm{P}$が進んだ距離がちょうど$n$である確率を$a_n$とする.また,$b_n=a_{n+1}-a_n$とおく.次の問いに答えよ.

(1)$a_1,\ a_2,\ a_3$を求めよ.
(2)$a_{n+2}$を$a_{n+1},\ a_n$を用いて表せ.
(3)$b_{n+1}$を$b_n$を用いて表せ.
(4)$b_n,\ a_n$を求めよ.
スポンサーリンク

「さいころ」とは・・・

 まだこのタグの説明は執筆されていません。