早稲田大学
2010年 人間科学学部(理系) 第6問

スポンサーリンク
6
関数y=1/xのグラフと接する2本の直線ℓ_1,ℓ_2が第2象限で交わっている.実数a,bはa>0,b<0とし直線ℓ_1は点(a,0)を通り,直線ℓ_2は点(b,0)を通る.点Aは直線ℓ_1とx軸の交点,点Bは直線ℓ_1と直線ℓ_2の交点,点Cは直線ℓ_2とy軸の交点とする.このとき,三角形ABCの面積Sはt=a/bの関数で,S=\frac{[テ](t+[ト])t}{t+[ナ]}となり,面積Sはt=[ニ]-\sqrt{[ヌ]}で最小値をとる.
6
関数$\displaystyle y=\frac{1}{x}$のグラフと接する$2$本の直線$\ell_1$,$\ell_2$が第$2$象限で交わっている.実数$a,\ b$は$a>0$,$b<0$とし直線$\ell_1$は点$(a,\ 0)$を通り,直線$\ell_2$は点$(b,\ 0)$を通る.点$\mathrm{A}$は直線$\ell_1$と$x$軸の交点,点$\mathrm{B}$は直線$\ell_1$と直線$\ell_2$の交点,点$\mathrm{C}$は直線$\ell_2$と$y$軸の交点とする.このとき,三角形$\mathrm{ABC}$の面積$S$は$\displaystyle t=\frac{a}{b}$の関数で, \[ S=\frac{\fbox{テ}(t+\fbox{ト})t}{t+\fbox{ナ}} \] となり,面積$S$は$t=\fbox{ニ}-\sqrt{\fbox{ヌ}}$で最小値をとる.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 早稲田大学(2010)
文理 理系
大問 6
単元 ()
タグ 空欄補充関数分数グラフ直線象限実数不等号交点三角形
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

早稲田大学(2016) 理系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

早稲田大学(2016) 理系 第5問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

早稲田大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問