早稲田大学
2015年 教育 第1問

スポンサーリンク
1
次の各問に答えよ.(1)整式P(x)を(x-1)(x-4)で割ると余りは43x-35であり,(x-2)(x-3)で割ると余りは39x-55であるという.このとき,P(x)を(x-1)(x-2)(x-3)(x-4)で割ったときの余りを求めよ.(2)座標平面に4点A(1,1),B(1,-1),C(-1,1),D(-1,-1)がある.実数xが0≦x≦1の範囲にあるとき,2点P(x,0),Q(-x,0)を考える.このとき,5本の線分の長さの和AP+BP+PQ+CQ+DQが最小となるようなxの値を求めよ.ただし,x=0のときはPQ=0とする.(3)1から10までの自然数からなる集合{1,2,・・・,10}の中から異なる3つの数を選ぶとする.このとき,選んだ数の和が3で割り切れる確率を求めよ.(4)座標平面において楕円E:\frac{x^2}{a}+y^2=1を考える.ただし,aはa>0をみたす定数とする.楕円E上の点A(0,1)を中心とする円Cが,次の2つの条件をみたしているとする.(i)楕円Eは円Cとその内部に含まれ,EとCは2点P,Qで接する.(ii)△APQは正三角形である.このとき,aの値を求めよ.
1
次の各問に答えよ.
(1) 整式$P(x)$を$(x-1)(x-4)$で割ると余りは$43x-35$であり,$(x-2)(x-3)$で割ると余りは$39x-55$であるという.このとき,$P(x)$を \[ (x-1)(x-2)(x-3)(x-4) \] で割ったときの余りを求めよ.
(2) 座標平面に$4$点$\mathrm{A}(1,\ 1)$,$\mathrm{B}(1,\ -1)$,$\mathrm{C}(-1,\ 1)$,$\mathrm{D}(-1,\ -1)$がある.実数$x$が$0 \leqq x \leqq 1$の範囲にあるとき,$2$点$\mathrm{P}(x,\ 0)$,$\mathrm{Q}(-x,\ 0)$を考える.このとき,$5$本の線分の長さの和 \[ \mathrm{AP}+\mathrm{BP}+\mathrm{PQ}+\mathrm{CQ}+\mathrm{DQ} \] が最小となるような$x$の値を求めよ.ただし,$x=0$のときは$\mathrm{PQ}=0$とする.
(3) $1$から$10$までの自然数からなる集合$\{1,\ 2,\ \cdots,\ 10\}$の中から異なる$3$つの数を選ぶとする.このとき,選んだ数の和が$3$で割り切れる確率を求めよ.
(4) 座標平面において楕円$\displaystyle E:\frac{x^2}{a}+y^2=1$を考える.ただし,$a$は$a>0$をみたす定数とする.楕円$E$上の点$\mathrm{A}(0,\ 1)$を中心とする円$C$が,次の$2$つの条件をみたしているとする.
(ⅰ) 楕円$E$は円$C$とその内部に含まれ,$E$と$C$は$2$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$で接する.
(ⅱ) $\triangle \mathrm{APQ}$は正三角形である.
このとき,$a$の値を求めよ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 早稲田大学(2015)
文理 理系
大問 1
単元 ()
タグ 整式余り座標平面実数不等号範囲線分長さ最小
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

早稲田大学(2016) 理系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

早稲田大学(2016) 理系 第5問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

早稲田大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問