早稲田大学
2015年 国際教養学部 第3問

スポンサーリンク
3
放物線p:y=1/4x^2がある.点A(1,1)からy軸に平行な直線を引き,放物線pとの交点を点Bとする.点Bを通り,放物線pに接する直線をℓ_1とする.(1)点Bを通り,直線ℓ_1に垂直な直線をℓ_2とすると,直線ℓ_2の方程式はy=[ク]で表される.(2)直線ℓ_2に関して,点Aに対称な点Cの座標は,(x,y)=([ケ],[コ])である.(3)点Bと点Cを通る直線をℓ_3とすると,直線ℓ_3とy軸との交点の座標は(x,y)=(0,[サ])となる.(4)点Bとは異なる直線ℓ_3と放物線pとの交点を点Dとする.点Bと点Dを通る直線と放物線pで囲まれた部分の面積は[シ]となる.(5)点Dを通る放物線pの接線をℓ_4とする.点Dを通り,接線ℓ_4に垂直な直線をℓ_5とする.直線ℓ_5に関して,点Cに対称な点を点Eとする.点Dと点Eを通る直線の方程式はx=[ス]で表される.
3
放物線$\displaystyle p:y=\frac{1}{4}x^2$がある.点$\mathrm{A}(1,\ 1)$から$y$軸に平行な直線を引き,放物線$p$との交点を点$\mathrm{B}$とする.点$\mathrm{B}$を通り,放物線$p$に接する直線を$\ell_1$とする.
(1) 点$\mathrm{B}$を通り,直線$\ell_1$に垂直な直線を$\ell_2$とすると,直線$\ell_2$の方程式は \[ y=\fbox{ク} \] で表される.
(2) 直線$\ell_2$に関して,点$\mathrm{A}$に対称な点$\mathrm{C}$の座標は, \[ (x,\ y)=(\fbox{ケ},\ \fbox{コ}) \] である.
(3) 点$\mathrm{B}$と点$\mathrm{C}$を通る直線を$\ell_3$とすると,直線$\ell_3$と$y$軸との交点の座標は \[ (x,\ y)=(0,\ \fbox{サ}) \] となる.
(4) 点$\mathrm{B}$とは異なる直線$\ell_3$と放物線$p$との交点を点$\mathrm{D}$とする.点$\mathrm{B}$と点$\mathrm{D}$を通る直線と放物線$p$で囲まれた部分の面積は$\fbox{シ}$となる.
(5) 点$\mathrm{D}$を通る放物線$p$の接線を$\ell_4$とする.点$\mathrm{D}$を通り,接線$\ell_4$に垂直な直線を$\ell_5$とする.直線$\ell_5$に関して,点$\mathrm{C}$に対称な点を点$\mathrm{E}$とする.点$\mathrm{D}$と点$\mathrm{E}$を通る直線の方程式は \[ x=\fbox{ス} \] で表される.
解答PDF 問題PDF つぶやく 印刷 印刷

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 早稲田大学(2015)
文理 文系
大問 3
単元 微分・積分の考え(数学II)
タグ 空欄補充放物線分数x^2平行直線交点垂直方程式対称
難易度 2

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

早稲田大学(2016) 文系 第2問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆

早稲田大学(2016) 文系 第3問

演習としての評価:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆

早稲田大学(2016) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆


この単元の伝説の良問

福岡女子大学(2012) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

信州大学(2012) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

大阪大学(2010) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆