早稲田大学
2010年 スポーツ科学学部 第2問

スポンサーリンク
2
次の問いに答えよ.(1)自然数nがn=p^2q(p,qは素数,p≠q)の形で表されるとき,nの正の約数は6個あり,それらの和は([ク]+p+p^2)([ケ]+q)と表すことができる.このようなnで正の約数の和が2nとなるような数を求める.正の約数の和が2nであるから,2p^2q=([ク]+p+p^2)([ケ]+q)が成り立つ.[ク]+p+p^2は奇数であり,pの倍数ではないから,[ケ]+qは2p^2の倍数となり,[ケ]+q=2p^2k(k は自然数 )とおける.したがって,q=([ク]+p+p^2)kとなるが,qは素数であるから,k=[コ]である.よってp^2-p-[サ]=0これを解いて,p=[シ]である.ゆえにn=[ス]である.(2)条件a_1=3,a_{n+1}=\frac{3a_n+2}{a_n+2}(n=1,2,3,・・・)によって定められる数列{a_n}に対して,b_n=\frac{a_n-2}{a_n+1}とおくと,数列{b_n}は等比数列となり,これより,数列{a_n}の一般項はa_n=\frac{[セ]・[ソ]^n+[タ]}{[チ]^n-[ツ]}となる.
2
次の問いに答えよ.
(1) 自然数$n$が$n=p^2q$($p,\ q$は素数,$p \neq q$)の形で表されるとき,$n$の正の約数は$6$個あり,それらの和は \[ (\fbox{ク}+p+p^2)(\fbox{ケ}+q) \] と表すことができる.このような$n$で正の約数の和が$2n$となるような数を求める.正の約数の和が$2n$であるから, \[ 2p^2q=(\fbox{ク}+p+p^2)(\fbox{ケ}+q) \] が成り立つ.$\fbox{ク}+p+p^2$は奇数であり,$p$の倍数ではないから,$\fbox{ケ}+q$は$2p^2$の倍数となり, \[ \fbox{ケ}+q=2p^2k \quad (k \text{は自然数}) \] とおける.したがって, \[ q=(\fbox{ク}+p+p^2)k \] となるが,$q$は素数であるから,$k=\fbox{コ}$である.よって \[ p^2-p-\fbox{サ}=0 \] これを解いて,$p=\fbox{シ}$である.ゆえに$n=\fbox{ス}$である.
(2) 条件 \[ a_1=3,\quad a_{n+1}=\frac{3a_n+2}{a_n+2} \quad (n=1,\ 2,\ 3,\ \cdots) \] によって定められる数列$\{a_n\}$に対して,$\displaystyle b_n=\frac{a_n-2}{a_n+1}$とおくと,数列$\{b_n\}$は等比数列となり,これより,数列$\{a_n\}$の一般項は \[ a_n=\frac{\fbox{セ} \cdot \fbox{ソ}^n+\fbox{タ}}{\fbox{チ}^n-\fbox{ツ}} \] となる.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 早稲田大学(2010)
文理 文系
大問 2
単元 整数の性質(数学A)
タグ 空欄補充自然数素数約数奇数倍数条件漸化式分数数列
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

早稲田大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

早稲田大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆

早稲田大学(2016) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

早稲田大学(2014) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

北海道大学(2016) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

鳴門教育大学(2013) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆