筑波大学
2015年 理系 第6問

スポンサーリンク
6
αを実数でない複素数とし,βを正の実数とする.以下の問いに答えよ.ただし,複素数wに対してその共役複素数を\overline{w}で表す.(1)複素数平面上で,関係式α\overline{z}+\overline{α}z=|z|^2を満たす複素数zの描く図形をCとする.このとき,Cは原点を通る円であることを示せ.(2)複素数平面上で,(z-α)(β-\overline{α})が純虚数となる複素数zの描く図形をLとする.Lは(1)で定めたCと2つの共有点をもつことを示せ.また,その2点をP,Qとするとき,線分PQの長さをαと\overline{α}を用いて表せ.(3)βの表す複素数平面上の点をRとする.(2)で定めた点P,Qと点Rを頂点とする三角形が正三角形であるとき,βをαと\overline{α}を用いて表せ.
6
$\alpha$を実数でない複素数とし,$\beta$を正の実数とする.以下の問いに答えよ.ただし,複素数$w$に対してその共役複素数を$\overline{w}$で表す.
(1) 複素数平面上で,関係式$\alpha \overline{z}+\overline{\alpha}z=|z|^2$を満たす複素数$z$の描く図形を$C$とする.このとき,$C$は原点を通る円であることを示せ.
(2) 複素数平面上で,$(z-\alpha)(\beta-\overline{\alpha})$が純虚数となる複素数$z$の描く図形を$L$とする.$L$は$(1)$で定めた$C$と$2$つの共有点をもつことを示せ.また,その$2$点を$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$とするとき,線分$\mathrm{PQ}$の長さを$\alpha$と$\overline{\alpha}$を用いて表せ.
(3) $\beta$の表す複素数平面上の点を$\mathrm{R}$とする.$(2)$で定めた点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$と点$\mathrm{R}$を頂点とする三角形が正三角形であるとき,$\beta$を$\alpha$と$\overline{\alpha}$を用いて表せ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 筑波大学(2015)
文理 理系
大問 6
単元 曲線と複素数平面(数学III)
タグ 証明実数複素数共役複素数平面関係絶対値図形原点
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

筑波大学(2016) 理系 第6問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

筑波大学(2014) 理系 第6問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

筑波大学(2013) 理系 第6問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

弘前大学(2012) 理系 第6問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

香川大学(2012) 理系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★★☆

佐賀大学(2014) 理系 第4問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆