東京都市大学
2014年 工(電気電子工,建築) 第2問

スポンサーリンク
2
次の問に答えよ.(1)半径1の円の一部を半径に沿って切り取って扇形を作り,この扇形の切り口を合わせて円錐を作る.円錐の頂点から底面に下した垂線の長さをhとするとき,円錐の容積を最大にするhの値を求めよ.(2)定積分∫_0^1\frac{1}{(1+x^2)^3/2}dxの値を求めよ.(3)定数aに対し,b=-a^2+1/2a+1/2とおく.自然数nに対しS_n=1+b+b^2+・・・+b^{n-1}と定める.数列{S_n}が収束するようなaの範囲を求め,そのときの極限値\lim_{n→∞}S_nをaの式で表せ.
2
次の問に答えよ.
(1) 半径$1$の円の一部を半径に沿って切り取って扇形を作り,この扇形の切り口を合わせて円錐を作る.円錐の頂点から底面に下した垂線の長さを$h$とするとき,円錐の容積を最大にする$h$の値を求めよ.
(2) 定積分$\displaystyle \int_0^1 \frac{1}{(1+x^2)^\frac{3}{2}} \, dx$の値を求めよ.
(3) 定数$a$に対し,$\displaystyle b=-a^2+\frac{1}{2}a+\frac{1}{2}$とおく.自然数$n$に対し \[ S_n=1+b+b^2+\cdots +b^{n-1} \] と定める.数列$\{S_n\}$が収束するような$a$の範囲を求め,そのときの極限値$\displaystyle \lim_{n \to \infty} S_n$を$a$の式で表せ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 東京都市大学(2014)
文理 理系
大問 2
単元 ()
タグ 半径一部扇形切り口円錐頂点底面垂線長さ
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

東京都市大学(2016) 未設定 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

東京都市大学(2016) 未設定 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

東京都市大学(2016) 未設定 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問