東京理科大学
2012年 基礎工 第3問

スポンサーリンク
3
原点をOとする座標平面上に2点A,Bがあり,2つのベクトルベクトルOA,ベクトルOBが|ベクトルOA|=2√3,|ベクトルOB|=\sqrt{15},ベクトルOA・ベクトルOB=8を満たしているとする.ここで,|ベクトルOA|,|ベクトルOB|はそれぞれベクトルOA,ベクトルOBの大きさを表し,ベクトルOA・ベクトルOBはベクトルOAとベクトルOBの内積を表すものとする.(1)ベクトルOAとベクトルOBのなす角をθとおくとcosθ=\frac{[ア]}{[イウ]}\sqrt{[エ]}となる.\\また,△OABの面積は\sqrt{[オカ]}である.(2)線分AB上の点CをベクトルOCとベクトルABが垂直となるようにとる.このとき,点Cは線分ABを[キ]:[ク]に内分する点である.
3
原点を$\mathrm{O}$とする座標平面上に$2$点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$があり,$2$つのベクトル$\overrightarrow{\mathrm{OA}},\ \overrightarrow{\mathrm{OB}}$が \[ |\overrightarrow{\mathrm{OA}}| = 2\sqrt{3}, \quad |\overrightarrow{\mathrm{OB}}|=\sqrt{15}, \quad \overrightarrow{\mathrm{OA}}\cdot\overrightarrow{\mathrm{OB}} = 8 \] を満たしているとする.ここで,$|\overrightarrow{\mathrm{OA}}|,\ |\overrightarrow{\mathrm{OB}}|$はそれぞれ$\overrightarrow{\mathrm{OA}},\ \overrightarrow{\mathrm{OB}}$の大きさを表し,$\overrightarrow{\mathrm{OA}} \cdot \overrightarrow{\mathrm{OB}}$は$\overrightarrow{\mathrm{OA}}$と$\overrightarrow{\mathrm{OB}}$の内積を表すものとする.
(1) $\overrightarrow{\mathrm{OA}}$と$\overrightarrow{\mathrm{OB}}$のなす角を$\theta$とおくと \[ \cos \theta = \frac{\fbox{ア}}{\fbox{イウ}} \sqrt{\fbox{エ}} \] となる.\\ \quad また,$\triangle \mathrm{OAB}$の面積は$\sqrt{\fbox{オカ}}$である.
(2) 線分$\mathrm{AB}$上の点$\mathrm{C}$を$\overrightarrow{\mathrm{OC}}$と$\overrightarrow{\mathrm{AB}}$が垂直となるようにとる.このとき,点$\mathrm{C}$は線分$\mathrm{AB}$を$\fbox{キ}:\fbox{ク}$に内分する点である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)



コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 東京理科大学(2012)
文理 理系
大問 3
単元 ベクトル(数学B)
タグ 空欄補充集合原点座標平面ベクトル根号内積なす角三角比
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

東京理科大学(2015) 理系 第2問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

東京理科大学(2014) 文系 第2問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

東京理科大学(2014) 文系 第5問

演習としての評価:★★☆☆☆
難易度:★★★☆☆


この単元の伝説の良問

広島市立大学(2015) 理系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

神戸大学(2016) 理系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

神戸大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆