東京農工大学
2012年 理系 第2問

スポンサーリンク
2
空間のベクトルベクトルa,ベクトルp,ベクトルqをベクトルa=(1/2,\frac{√3}{2},0),ベクトルp=(1,\frac{√3}{3},1),ベクトルq=(-1,√3,2)で定める.またα=ベクトルp・ベクトルa,β=ベクトルq・ベクトルaとおく.次の問いに答えよ.(1)ベクトルb=ベクトルp-αベクトルaとする.ベクトルbを成分で表せ.(2)ベクトルc=ベクトルq-βベクトルa-\frac{ベクトルq・ベクトルb}{|ベクトルb|^2}ベクトルbとする.ベクトルcを成分で表せ.(3)座標空間の原点をOとする.ベクトルa=ベクトルOA,ベクトルb=ベクトルOB,ベクトルc=ベクトルOCとなる3点A,B,Cに対して,四面体OABCの体積Vを求めよ.
2
空間のベクトル$\overrightarrow{a},\ \overrightarrow{p},\ \overrightarrow{q}$を \[ \overrightarrow{a}=\left( \frac{1}{2},\ \frac{\sqrt{3}}{2},\ 0 \right),\quad \overrightarrow{p}=\left( 1,\ \frac{\sqrt{3}}{3},\ 1 \right),\quad \overrightarrow{q}=(-1,\ \sqrt{3},\ 2) \] で定める.また$\alpha=\overrightarrow{p} \cdot \overrightarrow{a},\ \beta=\overrightarrow{q} \cdot \overrightarrow{a}$とおく.次の問いに答えよ.
(1) $\overrightarrow{b}=\overrightarrow{p}-\alpha \overrightarrow{a}$とする.$\overrightarrow{b}$を成分で表せ.
(2) $\displaystyle \overrightarrow{c}=\overrightarrow{q}-\beta \overrightarrow{a}-\frac{\overrightarrow{q} \cdot \overrightarrow{b}}{|\overrightarrow{b}|^2} \overrightarrow{b}$とする.$\overrightarrow{c}$を成分で表せ.
(3) 座標空間の原点を$\mathrm{O}$とする.$\overrightarrow{a}=\overrightarrow{\mathrm{OA}},\ \overrightarrow{b}=\overrightarrow{\mathrm{OB}},\ \overrightarrow{c}=\overrightarrow{\mathrm{OC}}$となる3点$\mathrm{A},\ \mathrm{B},\ \mathrm{C}$に対して,四面体$\mathrm{OABC}$の体積$V$を求めよ.
解答PDF 問題PDF つぶやく 印刷 印刷

類題(関連度順)




コメント(2件)
2015-07-28 21:58:30

(1)(2)は計算だけですが、(3)はベクトルa,b,cのどの2つも垂直であることに気づくのが難しいかもしれません。

2015-07-27 23:17:34

東京農工大学入試問題2012ベクトル解答教えてください


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 東京農工大学(2012)
文理 理系
大問 2
単元 ベクトル(数学B)
タグ 集合空間ベクトル分数根号成分座標空間原点3点四面体
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

東京農工大学(2016) 理系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

東京農工大学(2015) 理系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

東京農工大学(2014) 理系 第1問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★★☆☆


この単元の伝説の良問

広島市立大学(2015) 理系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

神戸大学(2016) 理系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

神戸大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆