桜美林大学
2013年 全学群 第1問

スポンサーリンク
1
次の問いに答えよ.(1)xについての不等式\frac{2x-a}{3}<\frac{x-3}{2}をみたす最大の整数が3となるような実数の定数aがとり得る値の範囲を次の①~⑤から選ぶと[ア]である.①6<a②6≦a③6<a<13/2④6≦a<13/2⑤6<a≦13/2(2)1000以下の自然数で,3または5で割りきれる数は[イ][ウ][エ]個であり,そのうち偶数でないものは[オ][カ][キ]個ある.(3)2つの方程式x^2-2ax+2a^2+a-2=0とx^2+(2a+2)x-a+1=0がともに実数解をもつような定数aの値の範囲は[ク]≦a≦[ケ]である.(4)0≦x≦πとする.関数y=4sinx+3cosxの最小値は[コ]であり,yの最大値を与えるxの値をθとすると,sin2θ=\frac{[サ][シ]}{[ス][セ]}である.(5)xの関数f(x)がf(x)=∫_0^1xtf(t)dt+2を満たすとき,f(x)=\frac{[ソ]}{[タ]}x+[チ]である.
1
次の問いに答えよ.
(1) $x$についての不等式$\displaystyle \frac{2x-a}{3}<\frac{x-3}{2}$をみたす最大の整数が$3$となるような実数の定数$a$がとり得る値の範囲を次の$\maruichi$~$\marugo$から選ぶと$\fbox{ア}$である. \[ \maruichi \ \ 6<a \quad \ \ \maruni \ \ 6 \leqq a \quad \ \ \marusan \ \ 6<a<\frac{13}{2} \quad \ \ \marushi \ \ 6 \leqq a<\frac{13}{2} \quad \ \ \marugo \ \ 6<a \leqq \frac{13}{2} \]
(2) $1000$以下の自然数で,$3$または$5$で割りきれる数は$\fbox{イ}\fbox{ウ}\fbox{エ}$個であり,そのうち偶数でないものは$\fbox{オ}\fbox{カ}\fbox{キ}$個ある.
(3) $2$つの方程式$x^2-2ax+2a^2+a-2=0$と$x^2+(2a+2)x-a+1=0$がともに実数解をもつような定数$a$の値の範囲は$\fbox{ク} \leqq a \leqq \fbox{ケ}$である.
(4) $0 \leqq x \leqq \pi$とする.関数$y=4 \sin x+3 \cos x$の最小値は$\fbox{コ}$であり,$y$の最大値を与える$x$の値を$\theta$とすると,$\displaystyle \sin 2\theta=\frac{\fbox{サ}\fbox{シ}}{\fbox{ス}\fbox{セ}}$である.
(5) $x$の関数$f(x)$が$\displaystyle f(x)=\int_0^1 xtf(t) \, dt+2$を満たすとき,$\displaystyle f(x)=\frac{\fbox{ソ}}{\fbox{タ}}x+\fbox{チ}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 桜美林大学(2013)
文理 文系
大問 1
単元 数と式(数学I)
タグ 空欄補充不等式分数最大整数実数定数範囲不等号自然数
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています


この単元の伝説の良問

大同大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

東北学院大学(2015) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆

日本獣医生命科学大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆