昭和大学
2013年 医学部 第1問

スポンサーリンク
1
次の各問に答えよ.(1)空間に点P(-4,-6,3)がある.いま,2点A(2,-3,0),B(-4,0,12)を結ぶ直線上に点Hをとり,直線PHが直線ABと垂直になるようにする.点Hの座標を求めよ.(2)次の(i),(ii)に答えよ.(i)tanθ/2=tとおく.sinθをtを用いて表せ.(ii)sinθ+cosθ=-1/5(-π<θ<π)とする.tanθ/2の値を求めよ.(3)1からnまでの番号が1つずつ書かれたn枚の同じ形のカードがある.ただし,nは2以上の整数である.このn枚のカードから,元に戻さずに1枚ずつ2回無作為に抜き出すとする.2回目に抜き出したカードの番号が1回目の番号より大きければ,2回目のカードの番号を得点とする.そうでなければ得点は0とする.次の問に答えよ.(i)mは1≦m≦nを満たす整数とする.2回目のカードの番号がmとなる確率を求めよ.(ii)mは(i)と同じとする.得点がmとなる確率を求めよ.(iii)得点が0となる確率を求めよ.\mon[\tokeishi]得点の期待値を求めよ.
1
次の各問に答えよ.
(1) 空間に点$\mathrm{P}(-4,\ -6,\ 3)$がある.いま,$2$点$\mathrm{A}(2,\ -3,\ 0)$,$\mathrm{B}(-4,\ 0,\ 12)$を結ぶ直線上に点$\mathrm{H}$をとり,直線$\mathrm{PH}$が直線$\mathrm{AB}$と垂直になるようにする.点$\mathrm{H}$の座標を求めよ.
(2) 次の$\tokeiichi,\ \tokeini$に答えよ.
(ⅰ) $\displaystyle \tan \frac{\theta}{2}=t$とおく.$\sin \theta$を$t$を用いて表せ.
(ⅱ) $\displaystyle \sin \theta+\cos \theta=-\frac{1}{5} \ \ (-\pi<\theta<\pi)$とする.$\displaystyle \tan \frac{\theta}{2}$の値を求めよ.
(3) $1$から$n$までの番号が$1$つずつ書かれた$n$枚の同じ形のカードがある.ただし,$n$は$2$以上の整数である.この$n$枚のカードから,元に戻さずに$1$枚ずつ$2$回無作為に抜き出すとする.$2$回目に抜き出したカードの番号が$1$回目の番号より大きければ,$2$回目のカードの番号を得点とする.そうでなければ得点は$0$とする.次の問に答えよ.
(ⅰ) $m$は$1 \leqq m \leqq n$を満たす整数とする.$2$回目のカードの番号が$m$となる確率を求めよ.
(ⅱ) $m$は$\tokeiichi$と同じとする.得点が$m$となる確率を求めよ.
(ⅲ) 得点が$0$となる確率を求めよ. [$\tokeishi$] 得点の期待値を求めよ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 昭和大学(2013)
文理 理系
大問 1
単元 ベクトル(数学B)
タグ 空間直線垂直座標三角比分数番号カード整数無作為
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

昭和大学(2015) 文系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

昭和大学(2015) 理系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

昭和大学(2012) 文系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

広島市立大学(2015) 理系 第4問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

神戸大学(2016) 理系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

神戸大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆