佐賀大学
2011年 文化教育学部 第3問

スポンサーリンク
3
次の問いに答えよ.(1)正方形ABCDが図のように3つの線分EG,FH,CGに\\よって4つの部分に分割されている.四角形AEGHは面積\\が400の正方形になり,三角形FCGは面積が8になる.\\このとき,正方形ABCDの面積を求めよ.\img{711_2922_2011_1}{30}(2)「2116の正の平方根を求めよ」という問題に対して\\以下のような答案があった.この答案の意図を解説せよ.\\(答案)まず40^2<2116<50^2なので,2116-40^2=516を出す.次に516を2で割って258が出る.この258を40で割ると商が6で余りが18になる.さらに余りの18に2をかければ36=6^2となり商の2乗が出る.\\最後に40^2と6^2とから40+6=46が得られる.以上により,求める答えは46になる.
3
次の問いに答えよ.
(1) 正方形$\mathrm{ABCD}$が図のように3つの線分$\mathrm{EG}$,$\mathrm{FH}$,$\mathrm{CG}$に \\ よって4つの部分に分割されている.四角形$\mathrm{AEGH}$は面積 \\ が400の正方形になり,三角形$\mathrm{FCG}$は面積が8になる. \\ このとき,正方形$\mathrm{ABCD}$の面積を求めよ. \img{711_2922_2011_1}{30}
(2) 「2116の正の平方根を求めよ」という問題に対して \\ 以下のような答案があった.この答案の意図を解説せよ. \\ (答案) \quad まず$40^2<2116<50^2$なので,$2116-40^2=516$を出す.次に516を2で割って258が出る.この258を40で割ると商が6で余りが18になる.さらに余りの18に2をかければ$36=6^2$となり商の2乗が出る. \\ 最後に$40^2$と$6^2$とから$40+6=46$が得られる.以上により,求める答えは46になる.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 佐賀大学(2011)
文理 文系
大問 3
単元 数と式(数学I)
タグ 正方形3つ線分4つ部分分割四角形面積三角形平方根
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

佐賀大学(2013) 文系 第1問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆


この単元の伝説の良問

大同大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

東北学院大学(2015) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆

日本獣医生命科学大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆