立教大学
2016年 経済(経済、会計)・観光(観光)・コミュ(スポーツ) 第1問

スポンサーリンク
1
次の空欄[ア]~[ケ]に当てはまる数または式を記入せよ.(1)sinθ+cosθ=2/3のとき,sinθcosθ=[ア],sin^3θ+cos^3θ=[イ]である.(2)高さが1の円錐を,頂点からaの距離で底面に平行な面で上下2つに切断する.体積が2等分されるのは,a=[ウ]のときである.(3)Σ_{k=5}^{20}(2k-7)の値は[エ]である.(4)多項式(x-1)(x-2)(x-3)をx-4で割った余りをA,(x-2)(x-3)(x-4)をx-1で割った余りをB,(x-3)(x-4)(x-1)をx-2で割った余りをCとすると,A+B+C=[オ]である.(5)定積分∫_{-2}^5|x^2-9|dxの値は[カ]である.\mon5人の大人と3人の子どもが,円形のテーブルの周りに座る.子ども同士が隣り合わない座り方は全部で[キ]通りある.ただし,回転して一致するものは同じ座り方とみなす.\mon半透明のガラス板がある.光がガラス板1枚を通ると,その強さが8割に減る.光の強さが当初の1割未満となるのは,ガラス板を[ク]枚以上重ねたときである.ただし,必要であればlog_{10}2=0.3010を用いよ.\mon1周300mの池の周りを,Aは徒歩で,Bは自転車で,同じ地点から同時にスタートし,同じ方向に回る.自転車が徒歩の5倍の速さで進むとき,Bが池を1周したあと,Aを初めて追い抜く地点は,スタート地点から進行方向に[ケ]m進んだ地点である.
1
次の空欄$\fbox{ア}$~$\fbox{ケ}$に当てはまる数または式を記入せよ.
(1) $\displaystyle \sin \theta+\cos \theta=\frac{2}{3}$のとき,$\sin \theta \cos \theta=\fbox{ア}$,$\sin^3 \theta+\cos^3 \theta=\fbox{イ}$である.
(2) 高さが$1$の円錐を,頂点から$a$の距離で底面に平行な面で上下$2$つに切断する.体積が$2$等分されるのは,$a=\fbox{ウ}$のときである.
(3) $\displaystyle \sum_{k=5}^{20}(2k-7)$の値は$\fbox{エ}$である.
(4) 多項式$(x-1)(x-2)(x-3)$を$x-4$で割った余りを$A$,$(x-2)(x-3)(x-4)$を$x-1$で割った余りを$B$,$(x-3)(x-4)(x-1)$を$x-2$で割った余りを$C$とすると,$A+B+C=\fbox{オ}$である.
(5) 定積分$\displaystyle \int_{-2}^5 |x^2-9| \, dx$の値は$\fbox{カ}$である. $5$人の大人と$3$人の子どもが,円形のテーブルの周りに座る.子ども同士が隣り合わない座り方は全部で$\fbox{キ}$通りある.ただし,回転して一致するものは同じ座り方とみなす. 半透明のガラス板がある.光がガラス板$1$枚を通ると,その強さが$8$割に減る.光の強さが当初の$1$割未満となるのは,ガラス板を$\fbox{ク}$枚以上重ねたときである.ただし,必要であれば$\log_{10}2=0.3010$を用いよ. $1$周$300 \, \mathrm{m}$の池の周りを,$\mathrm{A}$は徒歩で,$\mathrm{B}$は自転車で,同じ地点から同時にスタートし,同じ方向に回る.自転車が徒歩の$5$倍の速さで進むとき,$\mathrm{B}$が池を$1$周したあと,$\mathrm{A}$を初めて追い抜く地点は,スタート地点から進行方向に$\fbox{ケ} \, \mathrm{m}$進んだ地点である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 立教大学(2016)
文理 文系
大問 1
単元 図形と計量(数学I)
タグ 空欄補充三角比分数高さ円錐頂点距離底面平行上下
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

立教大学(2013) 文系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

倉敷芸術科学大学(2010) 文系 第5問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

広島国際学院大学(2012) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

岩手大学(2014) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆