立教大学
2016年 法・経済(経済政策) 第1問

スポンサーリンク
1
次の空欄[ア]~[サ]に当てはまる数または式を記入せよ.(1)U={1,2,3,4,5,6,7,8,9}を全体集合とする.Aを6の正の約数がつくる部分集合とし,Aの補集合を\overline{A}とする.Bを9の正の約数がつくる部分集合とし,Bの補集合を\overline{B}とする.\overline{A}∪Bの要素を書き並べて表すと[ア]であり,A∩\overline{B}の要素を書き並べて表すと[イ]である.(2)等式f(x)=-6x+2∫_{-1}^2f(t)dtを満たす関数f(x)は,f(x)=[ウ]である.(3)2次方程式x^2+2ax+a=0がx=-aを解として持つときのaの値をすべて求めると,a=[エ]である.(4)2進法で表された数1101011_{(2)}を10進法で表すと[オ]である.(5)複素数x=a+bi(a>0,b>0)がx^4=-9を満たすとき,定数a=[カ],b=[キ]である.ただし,iは虚数単位とする.\mon0≦θ≦πの範囲でcos2θ-cosθ=0を満たすθをすべて求めると,θ=[ク]である.\mon不等式-2<log_{8}x<5/3を解くと,\frac{1}{[ケ]}<x<[コ]である.ただし,空欄に入る数は整数である.\monp,qを実数とし,q>4とする.座標平面上の4点A(p,q),B(0,4),C(1,-1),D(5,3)を頂点とする平行四辺形ABCDにおいてベクトルDCとベクトルDAのなす角をθとするとき,cosθ=[サ]である.
1
次の空欄$\fbox{ア}$~$\fbox{サ}$に当てはまる数または式を記入せよ.
(1) $U=\{1,\ 2,\ 3,\ 4,\ 5,\ 6,\ 7,\ 8,\ 9\}$を全体集合とする.$A$を$6$の正の約数がつくる部分集合とし,$A$の補集合を$\overline{A}$とする.$B$を$9$の正の約数がつくる部分集合とし,$B$の補集合を$\overline{B}$とする.$\overline{A} \cup B$の要素を書き並べて表すと$\fbox{ア}$であり,$A \cap \overline{B}$の要素を書き並べて表すと$\fbox{イ}$である.
(2) 等式$\displaystyle f(x)=-6x+2 \int_{-1}^2 f(t) \, dt$を満たす関数$f(x)$は,$f(x)=\fbox{ウ}$である.
(3) $2$次方程式$x^2+2ax+a=0$が$x=-a$を解として持つときの$a$の値をすべて求めると,$a=\fbox{エ}$である.
(4) $2$進法で表された数$1101011_{(2)}$を$10$進法で表すと$\fbox{オ}$である.
(5) 複素数$x=a+bi \ \ (a>0,\ b>0)$が$x^4=-9$を満たすとき,定数$a=\fbox{カ}$,$b=\fbox{キ}$である.ただし,$i$は虚数単位とする. $0 \leqq \theta \leqq \pi$の範囲で$\cos 2\theta-\cos \theta=0$を満たす$\theta$をすべて求めると,$\theta=\fbox{ク}$である. 不等式$\displaystyle -2<\log_{8}x<\frac{5}{3}$を解くと,$\displaystyle \frac{1}{\fbox{ケ}}<x<\fbox{コ}$である.ただし,空欄に入る数は整数である. $p,\ q$を実数とし,$q>4$とする.座標平面上の$4$点$\mathrm{A}(p,\ q)$,$\mathrm{B}(0,\ 4)$,$\mathrm{C}(1,\ -1)$,$\mathrm{D}(5,\ 3)$を頂点とする平行四辺形$\mathrm{ABCD}$において$\overrightarrow{\mathrm{DC}}$と$\overrightarrow{\mathrm{DA}}$のなす角を$\theta$とするとき,$\cos \theta=\fbox{サ}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 立教大学(2016)
文理 文系
大問 1
単元 数と式(数学I)
タグ 空欄補充全体集合約数部分集合和集合要素共通部分等式関数
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

立教大学(2015) 文系 第1問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★☆☆☆☆

立教大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★☆☆☆
難易度:★☆☆☆☆

立教大学(2014) 文系 第2問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★☆☆☆☆


この単元の伝説の良問

大同大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

東北学院大学(2015) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆

日本獣医生命科学大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★☆☆☆☆