名古屋大学
2010年 理系 第1問

スポンサーリンク
1
座標空間に8点\begin{eqnarray}&& O (0,0,0), P (1,0,0), Q (1,1,0), R (0,1,0),\nonumber\&& A (0,0,1), B (1,0,1), C (1,1,1), D (0,1,1)\nonumber\end{eqnarray}をとり,線分BCの中点をMとする.線分RD上の点をN(0,1,t)とし,3点O,M,Nを通る平面と線分PDおよび線分PBとの交点をそれぞれK,Lとする.(1)Kの座標をtで表せ.(2)四面体OKLPの体積をV(t)とする.Nが線分RD上をRからDまで動くとき,V(t)の最大値と最小値およびそれらを与えるtの値をそれぞれ求めよ.
1
座標空間に8点 \begin{eqnarray} & & \text{O}(0,\ 0,\ 0),\ \text{P}(1,\ 0,\ 0),\ \text{Q}(1,\ 1,\ 0),\ \text{R}(0,\ 1,\ 0), \nonumber \\ & & \text{A}(0,\ 0,\ 1),\ \text{B}(1,\ 0,\ 1),\ \text{C}(1,\ 1,\ 1),\ \text{D}(0,\ 1,\ 1) \nonumber \end{eqnarray} をとり,線分BCの中点をMとする.線分RD上の点をN$(0,\ 1,\ t)$とし,3点 O,M,Nを通る平面と線分PDおよび線分PBとの交点をそれぞれK,Lとする.
(1) Kの座標を$t$で表せ.
(2) 四面体OKLPの体積を$V(t)$とする.Nが線分RD上をRからDまで動くとき,$V(t)$の最大値と最小値およびそれらを与える$t$の値をそれぞれ求めよ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 名古屋大学(2010)
文理 理系
大問 1
単元 微分法(数学III)
タグ 座標空間8点線分中点3点平面交点座標四面体体積
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

名古屋大学(2013) 理系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

信州大学(2011) 理系 第6問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

琉球大学(2012) 理系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

室蘭工業大学(2012) 理系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆