明治大学
2016年 商学部 第2問

スポンサーリンク
2
次の各問の[]に当てはまる数を入れよ.三角形ABCの内点Oをとる.AO,BO,COをそれぞれ辺BC,CA,ABまでのばしたときの各交点をD,E,Fとする.ここで,三角形△ABO,△ACO,△BCOの面積が,それぞれ△ABO=c,△ACO=b,△BCO=aとする.(1)BとCを通る直線をℓとする.Aからℓへの垂線の長さを6,Oからℓへの垂線の長さを3とするとき,AO/DO=[ア],\frac{△ABO}{△BDO}=[イ]である.(2)上の(1)とは異なる三角形ABCについて,a=8,b=10,c=6とする.\frac{△CDO}{△BDO}=\frac{[ウ]}{[エ]}だから,△BDOの面積は,[オ]であり,△CDOの面積は,[カ]である.(3)同様にして,△CEO=\frac{[キ][ク]}{[ケ]},△AEO=\frac{[コ][サ]}{[シ]},△AFO=\frac{[ス][セ]}{[ソ]},△BFO=\frac{[タ]}{[チ]}となり,特に\frac{△AFO}{△BFO}・\frac{△BDO}{△CDO}・\frac{△CEO}{△AEO}=[ツ]AO/DO・BO/EO・CO/FO=\frac{[テ][ト]}{[ナ]}である.
2
次の各問の$\fbox{}$に当てはまる数を入れよ.
三角形$\mathrm{ABC}$の内点$\mathrm{O}$をとる.$\mathrm{AO}$,$\mathrm{BO}$,$\mathrm{CO}$をそれぞれ辺$\mathrm{BC}$,$\mathrm{CA}$,$\mathrm{AB}$までのばしたときの各交点を$\mathrm{D}$,$\mathrm{E}$,$\mathrm{F}$とする.ここで,三角形$\triangle \mathrm{ABO}$,$\triangle \mathrm{ACO}$,$\triangle \mathrm{BCO}$の面積が,それぞれ$\triangle \mathrm{ABO}=c$,$\triangle \mathrm{ACO}=b$,$\triangle \mathrm{BCO}=a$とする.
(1) $\mathrm{B}$と$\mathrm{C}$を通る直線を$\ell$とする.$\mathrm{A}$から$\ell$への垂線の長さを$6$,$\mathrm{O}$から$\ell$への垂線の長さを$3$とするとき,$\displaystyle \frac{\mathrm{AO}}{\mathrm{DO}}=\fbox{ア}$,$\displaystyle \frac{\triangle \mathrm{ABO}}{\triangle \mathrm{BDO}}=\fbox{イ}$である.
(2) 上の$(1)$とは異なる三角形$\mathrm{ABC}$について,$a=8$,$b=10$,$c=6$とする.
$\displaystyle \frac{\triangle \mathrm{CDO}}{\triangle \mathrm{BDO}}=\frac{\fbox{ウ}}{\fbox{エ}}$だから,$\triangle \mathrm{BDO}$の面積は,$\fbox{オ}$であり,$\triangle \mathrm{CDO}$の面積は,$\fbox{カ}$である.
(3) 同様にして,$\displaystyle \triangle \mathrm{CEO}=\frac{\fbox{キ}\fbox{ク}}{\fbox{ケ}}$,$\displaystyle \triangle \mathrm{AEO}=\frac{\fbox{コ}\fbox{サ}}{\fbox{シ}}$,$\displaystyle \triangle \mathrm{AFO}=\frac{\fbox{ス}\fbox{セ}}{\fbox{ソ}}$,$\displaystyle \triangle \mathrm{BFO}=\frac{\fbox{タ}}{\fbox{チ}}$となり,特に
$\displaystyle \frac{\triangle \mathrm{AFO}}{\triangle \mathrm{BFO}} \cdot \frac{\triangle \mathrm{BDO}}{\triangle \mathrm{CDO}} \cdot \frac{\triangle \mathrm{CEO}}{\triangle \mathrm{AEO}}=\fbox{ツ}$
$\displaystyle \frac{\mathrm{AO}}{\mathrm{DO}} \cdot \frac{\mathrm{BO}}{\mathrm{EO}} \cdot \frac{\mathrm{CO}}{\mathrm{FO}}=\frac{\fbox{テ}\fbox{ト}}{\fbox{ナ}}$
である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 明治大学(2016)
文理 文系
大問 2
単元 ()
タグ 空欄補充三角形交点面積直線垂線長さ分数
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

明治大学(2015) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

明治大学(2015) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

明治大学(2012) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問