明治大学
2012年 農学部 第1問

スポンサーリンク
1
次の各設問の[1]から[9]までの空欄にあてはまる数値を入れよ.(1)関数y=3sin(2x-2/3π)のグラフはy=3sin2xのグラフをx軸方向に[1]だけ平行移動したものであり,その正で最小の周期は[2]である.(2)座標平面上の△ABCにおいて,線分ABを2:1に内分する点Pの座標が(1,5),線分ACを4:1に外分する点Qの座標が(3,-3),△ABCの重心の座標が(0,2)であるとき,点Aの座標は([3],[4])である.(3)関数y=(log_3x/9)^3+6log_{1/3}\sqrt{3x}(1≦x≦27)の最小値は[5],最大値は[6]である.また,最大値[6]をとるときのxは[7]である.(4)水を満たしたある容器の底に穴を開けてからx分後における容器内の水深をyメートルとすると,yは次式で表される.ただし,0≦x≦90とする.y=0.9×10^{-4}x^2-1.8×10^{-2}x+1x_1分からx_2分の間に,容器から出た水の量を∫_{x_1}^{x_2}ydxとする.最初の1分間(x_1=0,x_2=1)に出た水の量に対する5分から6分の間(x_1=5,x_2=6)に出た水の量の割合は約[8]%である.容器内の水深yが,x=0のときの半分になるのは約[9]分後である.
1
次の各設問の$\fbox{1}$から$\fbox{9}$までの空欄にあてはまる数値を入れよ.
(1) 関数$\displaystyle y=3 \sin \left( 2x- \frac{2}{3} \pi \right)$のグラフは$y=3 \sin 2x$のグラフを$x$軸方向に$\fbox{1}$だけ平行移動したものであり,その正で最小の周期は$\fbox{2}$である.
(2) 座標平面上の$\triangle \mathrm{ABC}$において,線分$\mathrm{AB}$を$2:1$に内分する点$\mathrm{P}$の座標が$(1,\ 5)$,線分$\mathrm{AC}$を$4:1$に外分する点$\mathrm{Q}$の座標が$(3,\ -3)$,$\triangle \mathrm{ABC}$の重心の座標が$(0,\ 2)$であるとき,点$\mathrm{A}$の座標は$(\fbox{3},\ \fbox{4})$である.
(3) 関数$\displaystyle y=\left( \log_3 \frac{x}{9} \right)^3 + 6\log_{\frac{1}{3}} \sqrt{3x} \ \ (1 \leqq x \leqq 27)$の最小値は$\fbox{5}$,最大値は$\fbox{6}$である.また,最大値$\fbox{6}$をとるときの$x$は$\fbox{7}$である.
(4) 水を満たしたある容器の底に穴を開けてから$x$分後における容器内の水深を$y$メートルとすると,$y$は次式で表される.ただし,$0 \leqq x \leqq 90$とする. \[ y = 0.9 \times 10^{-4}x^2 - 1.8\times 10^{-2} x +1 \] $x_1$分から$x_2$分の間に,容器から出た水の量を$\int_{x_1}^{x_2} y\, dx$とする.最初の$1$分間($x_1=0,\ x_2=1$)に出た水の量に対する$5$分から$6$分の間($x_1=5,\ x_2=6$)に出た水の量の割合は約$\fbox{8} \%$である.容器内の水深$y$が,$x=0$のときの半分になるのは約$\fbox{9}$分後である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 明治大学(2012)
文理 文系
大問 1
単元 三角関数(数学II)
タグ 空欄補充関数三角比分数グラフ方向平行移動最小周期座標
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

明治大学(2011) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

大阪大学(2014) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

和歌山大学(2011) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

埼玉大学(2014) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆