松山大学
2014年 薬学部 第3問

スポンサーリンク
3
次の空所[ア]~[ソ]を埋めよ.図のような一辺が長さ1の正四面体ABCDがある.(プレビューでは図は省略します)(1)Aから底面BCDに垂線AHを下ろすとき,AHの長さは\frac{\sqrt{[ア]}}{[イ]}となり,正四面体ABCDの体積は\frac{\sqrt{[ウ]}}{[エオ]}である.(2)辺AB上に点P,辺BC上に点QをBP=CQ=xとなるようにとる.四面体PBQDの体積はx=\frac{[カ]}{[キ]}のときに最大となり,これは正四面体ABCDの体積の\frac{[ク]}{[ケ]}倍である.(3)x=\frac{[カ]}{[キ]}のとき,∠DPQ=θとすると,cosθ=\frac{\sqrt{[コ]}}{[サ]}であり,△DPQの面積は\frac{\sqrt{[シス]}}{[セソ]}である.
3
次の空所$\fbox{ア}$~$\fbox{ソ}$を埋めよ.
図のような一辺が長さ$1$の正四面体$\mathrm{ABCD}$がある. \imgc{672_2270_2014_2}
(1) $\mathrm{A}$から底面$\mathrm{BCD}$に垂線$\mathrm{AH}$を下ろすとき,$\mathrm{AH}$の長さは$\displaystyle \frac{\sqrt{\fbox{ア}}}{\fbox{イ}}$となり,正四面体$\mathrm{ABCD}$の体積は$\displaystyle \frac{\sqrt{\fbox{ウ}}}{\fbox{エオ}}$である.
(2) 辺$\mathrm{AB}$上に点$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{BC}$上に点$\mathrm{Q}$を$\mathrm{BP}=\mathrm{CQ}=x$となるようにとる.四面体$\mathrm{PBQD}$の体積は$\displaystyle x=\frac{\fbox{カ}}{\fbox{キ}}$のときに最大となり,これは正四面体$\mathrm{ABCD}$の体積の$\displaystyle \frac{\fbox{ク}}{\fbox{ケ}}$倍である.
(3) $\displaystyle x=\frac{\fbox{カ}}{\fbox{キ}}$のとき,$\angle \mathrm{DPQ}=\theta$とすると,$\displaystyle \cos \theta=\frac{\sqrt{\fbox{コ}}}{\fbox{サ}}$であり,$\triangle \mathrm{DPQ}$の面積は$\displaystyle \frac{\sqrt{\fbox{シス}}}{\fbox{セソ}}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 松山大学(2014)
文理 文系
大問 3
単元 ()
タグ 空欄補充一辺長さ正四面体底面垂線分数根号体積エオ
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

松山大学(2013) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問