北里大学
2014年 薬学部 第4問

スポンサーリンク
4
辺ABの長さが4,辺AEの長さが√6の直方体ABCD-EFGHにおいて,辺ABを1:3に内分する点をP,辺CGの中点をM,線分HMを2:1に内分する点をQとする.線分PQと線分PRの長さが等しくなるように,辺CD上に点Rをとる.ベクトルAB=ベクトルb,ベクトルAD=ベクトルd,ベクトルAE=ベクトルeとする.(プレビューでは図は省略します)(1)ベクトルPQをベクトルb,ベクトルd,ベクトルeを用いて表すと,ベクトルPQ=[コ]ベクトルb+[サ]ベクトルd+[シ]ベクトルeと表される.(2)ベクトルPRをベクトルb,ベクトルdを用いて表すと,ベクトルPR=[ス]ベクトルb+[セ]ベクトルdと表される.(3)△PQRの面積が√7であるとき,辺ADの長さは[ソ]である.
4
辺$\mathrm{AB}$の長さが$4$,辺$\mathrm{AE}$の長さが$\sqrt{6}$の直方体$\mathrm{ABCD}$-$\mathrm{EFGH}$において,辺$\mathrm{AB}$を$1:3$に内分する点を$\mathrm{P}$,辺$\mathrm{CG}$の中点を$\mathrm{M}$,線分$\mathrm{HM}$を$2:1$に内分する点を$\mathrm{Q}$とする.線分$\mathrm{PQ}$と線分$\mathrm{PR}$の長さが等しくなるように,辺$\mathrm{CD}$上に点$\mathrm{R}$をとる.$\overrightarrow{\mathrm{AB}}=\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{\mathrm{AD}}=\overrightarrow{d}$,$\overrightarrow{\mathrm{AE}}=\overrightarrow{e}$とする. \imgc{198_2282_2014_1}
(1) $\overrightarrow{\mathrm{PQ}}$を$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{d}$,$\overrightarrow{e}$を用いて表すと,$\overrightarrow{\mathrm{PQ}}=\fbox{コ} \overrightarrow{b}+\fbox{サ} \overrightarrow{d}+\fbox{シ} \overrightarrow{e}$と表される.
(2) $\overrightarrow{\mathrm{PR}}$を$\overrightarrow{b}$,$\overrightarrow{d}$を用いて表すと,$\overrightarrow{\mathrm{PR}}=\fbox{ス} \overrightarrow{b}+\fbox{セ} \overrightarrow{d}$と表される.
(3) $\triangle \mathrm{PQR}$の面積が$\sqrt{7}$であるとき,辺$\mathrm{AD}$の長さは$\fbox{ソ}$である.
解答PDF 問題PDF つぶやく 印刷 印刷

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 北里大学(2014)
文理 文系
大問 4
単元 ベクトル(数学B)
タグ 空欄補充長さ根号直方体内分中点線分ベクトル三角形面積
難易度 2

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

北里大学(2015) 文系 第6問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★☆☆☆☆

北里大学(2013) 文系 第1問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆

北里大学(2013) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問

神戸大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★☆☆☆

名城大学(2013) 文系 第3問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

香川大学(2011) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆