慶應義塾大学
2015年 環境情報学部 第5問

スポンサーリンク
5
数列a_n(1≦n)に対して新しい数列b_n(1≦n)をつぎのように定義する.まずb_1=1とする.つぎにn>1に対してa_{n-h}+b_h(1≦h≦n/2)のなかで最小のものをb_nとする.さらに新しい数列c_n(1≦n)をつぎのように定義する.c_n=b_{n+1}-b_n(1≦n)さてa_n=n^2のときを考えよう.このときb_nはつぎのようになる.1,2,5,[101][102],11,14,21,22,[103][104],36,47,50,63,70,85,86,103,112,131,[105][106][107],・・・c_n=5をみたすnは小さい順にn=[108][109],[110][111],[112][113],39,・・・である.
5
数列$a_n \ \ (1 \leqq n)$に対して新しい数列$b_n \ \ (1 \leqq n)$をつぎのように定義する.まず$b_1=1$とする.つぎに$n>1$に対して \[ a_{n-h}+b_h \quad (1 \leqq h \leqq \frac{n}{2}) \] のなかで最小のものを$b_n$とする.さらに新しい数列$c_n \ \ (1 \leqq n)$をつぎのように定義する. \[ c_n=b_{n+1}-b_n \quad (1 \leqq n) \] さて$a_n=n^2$のときを考えよう.このとき$b_n$はつぎのようになる.
$1,\ 2,\ 5,\ \fbox{$101$}\fbox{$102$},\ 11, 14,\ 21,\ 22,\ \fbox{$103$}\fbox{$104$},\ 36,\ 47,\ 50,$
$63,\ 70,\ 85,\ 86,\ 103,\ 112,\ 131,\ \fbox{$105$}\fbox{$106$}\fbox{$107$},\ \cdots$
$c_n=5$をみたす$n$は小さい順に \[ n=\fbox{$108$}\fbox{$109$},\ \fbox{$110$}\fbox{$111$},\ \fbox{$112$}\fbox{$113$},\ 39,\ \cdots \] である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(2件)
2016-01-25 17:47:43

ありがとうございました! 画像、PDFともに修正しましたのでご確認ください。

2016-01-25 15:53:22

このページの問題は赤本を見ると bn の定義の式は、an-h + bh (n、h は添字)となっていました。 bn ではなく bh でした。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 慶應義塾大学(2015)
文理 文系
大問 5
単元 ()
タグ 数列不等号定義分数最小はつぎ
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

慶應義塾大学(2016) 文系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

慶應義塾大学(2016) 文系 第1問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

慶應義塾大学(2016) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問