慶應義塾大学
2014年 商学部 第2問

スポンサーリンク
2
放物線p_1:y=x^2-4x+5と,その上の点P(4,5)を考える.(1)傾きが-2で,放物線p_1に接する直線ℓの方程式はy=-2x+[17]であり,放物線p_1と直線ℓの接点Qの座標は([18],[19])である.(2)2点P,Qを通り,頂点のy座標が6であるような放物線の方程式はy=-x^2+[20]x-[21]またはy=-\frac{1}{[22]}(x^2-[23][24]x-[25])である.(2)で求めた放物線のうち,方程式y=-x^2+[20]x-[21]で定まるものをp_2とし,放物線p_2の頂点をRとする.(3)cos∠PRQ=\frac{\sqrt{[26][27]}}{[28][29]}であり,三角形PQRの面積は[30]である.(4)2つの放物線p_1とp_2で囲まれた図形の面積は[31]である.
2
放物線$p_1:y=x^2-4x+5$と,その上の点$\mathrm{P}(4,\ 5)$を考える.
(1) 傾きが$-2$で,放物線$p_1$に接する直線$\ell$の方程式は \[ y=-2x+\fbox{$17$} \] であり,放物線$p_1$と直線$\ell$の接点$\mathrm{Q}$の座標は$(\fbox{$18$},\ \fbox{$19$})$である.
(2) $2$点$\mathrm{P}$,$\mathrm{Q}$を通り,頂点の$y$座標が$6$であるような放物線の方程式は \[ y=-x^2+\fbox{$20$}x-\fbox{$21$} \] または \[ y=-\frac{1}{\fbox{$22$}}(x^2-\fbox{$23$}\fbox{$24$}x-\fbox{$25$}) \] である.
$(2)$で求めた放物線のうち,方程式$y=-x^2+\fbox{$20$}x-\fbox{$21$}$で定まるものを$p_2$とし,放物線$p_2$の頂点を$\mathrm{R}$とする.
(3) $\displaystyle \cos \angle \mathrm{PRQ}=\frac{\sqrt{\fbox{$26$}\fbox{$27$}}}{\fbox{$28$}\fbox{$29$}}$であり,三角形$\mathrm{PQR}$の面積は$\fbox{$30$}$である.
(4) $2$つの放物線$p_1$と$p_2$で囲まれた図形の面積は$\fbox{$31$}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)




コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 慶應義塾大学(2014)
文理 文系
大問 2
単元 微分・積分の考え(数学II)
タグ 空欄補充2次関数放物線x^2傾き直線方程式接点座標頂点
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

慶應義塾大学(2016) 文系 第2問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

慶應義塾大学(2016) 文系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

慶應義塾大学(2015) 文系 第5問

演習としての評価:★★★☆☆
難易度:★★☆☆☆


この単元の伝説の良問

福岡女子大学(2012) 文系 第2問

演習としての評価:★★★★★
難易度:★★★☆☆

信州大学(2012) 文系 第4問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆

大阪大学(2010) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆