関西大学
2011年 理系 第4問

スポンサーリンク
4
次の[]をうめよ.(1)実数x,y,zが\frac{x+y}{5}=\frac{y+2z}{4}=\frac{z+3x}{10}を満たしている.x^3+y^3+z^3=-36が成り立つのは,\frac{x+y}{5}=\frac{y+2z}{4}=\frac{z+3x}{10}の値が[①]のときである.(2)x-y=π/3であるとき,\frac{sinx-siny}{cosx+cosy}の値は[②]である.(3)座標空間における2点A(0,1,1),B(1,3,0)を通る直線ℓを考える.ℓ上の点Pにおいて,原点OとPを結ぶ直線が直線ℓと垂直に交わるとき,点Pのy座標は[③]である.(4)連立方程式{\begin{array}{l}4(log_2x)^2+2log_2y=1\x^2y=2\end{array}.を解くと,x=[④],y=[⑤]である.(5)2桁の自然数をNとし,Nの1の位と10の位の2つの数の和をTとする.N/Tの最小値は[⑥]である.
4
次の$\fbox{}$をうめよ.
(1) 実数$x,\ y,\ z$が$\displaystyle \frac{x+y}{5}=\frac{y+2z}{4}=\frac{z+3x}{10}$を満たしている.$x^3+y^3+z^3=-36$が成り立つのは, \[ \frac{x+y}{5}=\frac{y+2z}{4}=\frac{z+3x}{10} \] の値が$\fbox{$\maruichi$}$のときである.
(2) $\displaystyle x-y=\frac{\pi}{3}$であるとき,$\displaystyle \frac{\sin x-\sin y}{\cos x+\cos y}$の値は$\fbox{$\maruni$}$である.
(3) 座標空間における$2$点$\mathrm{A}(0,\ 1,\ 1)$,$\mathrm{B}(1,\ 3,\ 0)$を通る直線$\ell$を考える.$\ell$上の点$\mathrm{P}$において,原点$\mathrm{O}$と$\mathrm{P}$を結ぶ直線が直線$\ell$と垂直に交わるとき,点$\mathrm{P}$の$y$座標は$\fbox{$\marusan$}$である.
(4) 連立方程式$\left\{ \begin{array}{l} 4(\log_2x)^2+2 \log_2y=1 \\ x^2y=2 \end{array} \right.$を解くと,$x=\fbox{$\marushi$}$,$y=\fbox{$\marugo$}$である.
(5) $2$桁の自然数を$N$とし,$N$の$1$の位と$10$の位の$2$つの数の和を$T$とする.$\displaystyle \frac{N}{T}$の最小値は$\fbox{$\maruroku$}$である.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

類題(関連度順)


コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 関西大学(2011)
文理 理系
大問 4
単元 数と式(数学I)
タグ 空欄補充実数分数x^3y^3z^3三角比座標空間直線原点
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています


この単元の伝説の良問

小樽商科大学(2010) 理系 第4問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★★☆

公立はこだて未来大学(2013) 理系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★☆☆☆

大同大学(2014) 文系 第1問

演習としての評価:★★★★☆
難易度:★★★☆☆