福島県立医科大学
2013年 医学部 第1問

スポンサーリンク
1
以下の各問いに答えよ.(1)座標平面上の直線x+2y=6上にあって,点(2,-3)との距離が最小になる点の座標を求めよ.(2)座標平面上の曲線C:x^2+xy+y^2=3について,以下の問いに答えよ.(i)原点のまわりの{45}°の回転移動によって,C上の各点が移る曲線の方程式を求めよ.(ii)曲線Cで囲まれた図形のうち,y≧0の領域に含まれる部分の面積を求めよ.(3)座標平面上において,曲線C_1:y=xlogx(x≧1)と放物線C_2:y=ax^2がある点Pを共有し,Pにおいて共通の接線ℓを持つものとする.(i)aの値を求めよ.(ii)C_1,C_2およびx軸によって囲まれた図形の面積をS_1とし,C_1,ℓおよびx軸によって囲まれた図形の面積をS_2とする.S_1,S_2の値を求めよ.(4)△ABCにおいて,∠Aと∠Bの大きさをそれぞれA,Bで表し,頂点A,B,Cの対辺の長さをそれぞれa,b,cで表す.tanθ=3/4になるθ(-π/2<θ<π/2)について,a/ccos(B-θ)+b/ccos(A+θ)の値を求めよ.(5)nは自然数とする.導関数の定義にしたがって,関数f(x)=x^nの導関数を求めよ.\monnは2以上の自然数とする.\frac{1}{2^n}は,小数第(n-1)位が2,小数第n位が5である小数第n位までの有限小数で表わされることを示せ.
1
以下の各問いに答えよ.
(1) 座標平面上の直線$x+2y=6$上にあって,点$(2,\ -3)$との距離が最小になる点の座標を求めよ.
(2) 座標平面上の曲線$C:x^2+xy+y^2=3$について,以下の問いに答えよ.
(ⅰ) 原点のまわりの${45}^\circ$の回転移動によって,$C$上の各点が移る曲線の方程式を求めよ.
(ⅱ) 曲線$C$で囲まれた図形のうち,$y \geqq 0$の領域に含まれる部分の面積を求めよ.
(3) 座標平面上において,曲線$C_1:y=x \log x \ \ (x \geqq 1)$と放物線$C_2:y=ax^2$がある点$\mathrm{P}$を共有し,$\mathrm{P}$において共通の接線$\ell$を持つものとする.
(ⅰ) $a$の値を求めよ.
(ⅱ) $C_1$,$C_2$および$x$軸によって囲まれた図形の面積を$S_1$とし,$C_1$,$\ell$および$x$軸によって囲まれた図形の面積を$S_2$とする.$S_1,\ S_2$の値を求めよ.
(4) $\triangle \mathrm{ABC}$において,$\angle \mathrm{A}$と$\angle \mathrm{B}$の大きさをそれぞれ$A$,$B$で表し,頂点$\mathrm{A}$,$\mathrm{B}$,$\mathrm{C}$の対辺の長さをそれぞれ$a,\ b,\ c$で表す.$\displaystyle \tan \theta=\frac{3}{4}$になる$\displaystyle \theta \ \ \left( -\frac{\pi}{2}<\theta<\frac{\pi}{2} \right)$について,$\displaystyle \frac{a}{c} \cos (B-\theta)+\frac{b}{c} \cos (A+\theta)$の値を求めよ.
(5) $n$は自然数とする.導関数の定義にしたがって,関数$f(x)=x^n$の導関数を求めよ. $n$は$2$以上の自然数とする.$\displaystyle \frac{1}{2^n}$は,小数第$(n-1)$位が$2$,小数第$n$位が$5$である小数第$n$位までの有限小数で表わされることを示せ.
問題PDF つぶやく 印刷 印刷
試験前で混乱するので解答のご要望は締め切りました。なお、現時点で解答がついていない問題は解答は来年度以降になります。すべてのご要望に答えられずご迷惑をおかけします。

コメント(0件)

現在この問題に関するコメントはありません。


書き込むにはログインが必要です。

詳細情報

大学(出題年) 福島県立医科大学(2013)
文理 理系
大問 1
単元 ()
タグ 証明座標平面直線距離最小曲線x^2y^2原点
難易度 未設定

この問題をチェックした人はこんな問題もチェックしています

福島県立医科大学(2012) 理系 第3問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定

福島県立医科大学(2012) 理系 第4問

演習としての評価:未設定
難易度:未設定


この単元の伝説の良問